積水化学工業(株)の連結子会社で、合わせガラス用中間膜の製造・販売を行うSEKISUI S-LEC AMERICA, LLC.(本社・工場所在地:米国ケンタッキー州ウィンチェスター市、以下「SSA」)はこの度、1.5億円を投じて、SSA本社・工場に発電出力814kWの太陽光発電(PV)設備を導入した。このPV設備により、1,044MWh/年の発電が期待されるが、SSAではこの発電電力を本社・工場での自家消費に利用する。この電力量はSSAの年間使用電力量の約1割に相当する。また、これにより579t-CO2/年のGHG排出量の削減を見込んでいる。積水化学グループでは、これまで、日本国内で8,222kWのPV設備をグループ会社の施設で導入しているが、すべて売電に充てており、自家消費を目的とした大規模のPV設備の導入はグループで初。 積水化学グループは、環境中期計画「SEKISUI環境サステナブルプランAccelerate」(2017年度~19年度)において、2013年度比6%のGHG排出量削減(2013年度実績94.2万t-CO2)することを目標に掲げている。この目標達成のため、120億円の環境貢献投資枠を設定し、GHG排出量削減に効果のある設備の導入・更新を推進している。今回のSSAにおけるPV電設備はこの枠組みを活用したもの。グループ全体では、現在までに2.7万t-CO2/年の削減にめどをつけている。また、積水化学グループは、2030年度までの長期GHG排出量削減目標を設定しているが、同目標は、今年6月にSBTイニシアチブによる化学業界初となる認証を取得している。
↧
【PV】積水化学工業、米国の合わせガラス用中間膜製膜工場で自家消費用太陽光発電設備導入
↧