コニカミノルタ(株)は、特例子会社※であるコニカミノルタウイズユー(株)が、厚生労働省の「グッドキャリア企業アワード2019」イノベーション賞(厚生労働省人材開発統括官表彰)を受賞したことを明らかにした。
「グッドキャリア企業アワード」は、キャリア形成支援の重要性を社会に広め、定着を期することを目的に実施されている。イノベーション賞は、自社における重要課題に取り組むため、労働者の自律的なキャリア形成支援について、対象者、取組手法などを重点化しキャリア形成支援を展開し、人材育成、ひいては企業経営上の具体の成果に結びつけるなど、特に他の模範となる取組の成果が認められる企業に贈られる。
「グッドキャリアとは」、各企業における経営上の課題に対応し、また、変化する経済社会の方向性を踏まえて、従業員が自らキャリアビジョンを明らかにし、その実現を図るため、自律的・継続的に自らのキャリア形成に取り組んでいる状態。
今回は、多職種の経験や長期キャリアビジョンによる障がい者の職業能力を最大限高めることを意識したキャリア支援が評価された。
「グッドキャリア企業アワード」は、キャリア形成支援の重要性を社会に広め、定着を期することを目的に実施されている。イノベーション賞は、自社における重要課題に取り組むため、労働者の自律的なキャリア形成支援について、対象者、取組手法などを重点化しキャリア形成支援を展開し、人材育成、ひいては企業経営上の具体の成果に結びつけるなど、特に他の模範となる取組の成果が認められる企業に贈られる。
「グッドキャリアとは」、各企業における経営上の課題に対応し、また、変化する経済社会の方向性を踏まえて、従業員が自らキャリアビジョンを明らかにし、その実現を図るため、自律的・継続的に自らのキャリア形成に取り組んでいる状態。
今回は、多職種の経験や長期キャリアビジョンによる障がい者の職業能力を最大限高めることを意識したキャリア支援が評価された。
独自のキャリア支援プログラム
入社後3年間は1年毎のジョブローテーションによる多職種の経験で、苦手と考えられていた業務について新たな適性を発見したり、様々な業務に対する適応力が向上するなど、社員の確実な成長を促している。
本配属先が決まる4年目には、今後の職業生活設計を考えるために、過去3年間を振り返るとともに、障害者職業能力開発校でのキャリアアップ研修も実施している。また、「健常者社員(指導員)と同じジョブ・グレード制度(人事処遇制度)」「適性や志向に応じた3つのコース分け評価」「メンバー研修制度の充実」「長期個別育成計画」などの施策を実施している。
![SnapCrab NoName 2019 10 28 18 39 30 No 00]()
入社後3年間は1年毎のジョブローテーションによる多職種の経験で、苦手と考えられていた業務について新たな適性を発見したり、様々な業務に対する適応力が向上するなど、社員の確実な成長を促している。
本配属先が決まる4年目には、今後の職業生活設計を考えるために、過去3年間を振り返るとともに、障害者職業能力開発校でのキャリアアップ研修も実施している。また、「健常者社員(指導員)と同じジョブ・グレード制度(人事処遇制度)」「適性や志向に応じた3つのコース分け評価」「メンバー研修制度の充実」「長期個別育成計画」などの施策を実施している。

社員定着率100%のための支援
健常者社員(指導員)は、知的障がい者社員を通常の業務の中で支援するだけでなく、成長促進と長期定着就労についての支援も行う。そのために、指導員勉強会の定期開催や、社内外での講習会への参加、国家資格取得費用の一部を会社が負担するなどを実施し、社会福祉士や精神保健福祉士などを自ら取得する社員が増えている。さらに、地域の特別支援学校や障害者職業能力開発校などの公的機関とも就業実習などを通じて連携し、業務や職場の改善に生かしている。
これら知見・スキルをもった健常者社員(指導員)の定着支援への取り組みと、知的障がい者社員へのキャリア支援によるやりがい向上により、会社設立6年の現在、今までに正規採用した新卒社員94名の定着率は100%を維持している。
■コニカミノルタウイズユーについて
コニカミノルタウイズユーは、障がい者の方々の雇用を通じてその方々の自立を支援する特例子会社※で、主な事業内容は、コニカミノルタの強みであるデジタル印刷およびその付帯業務など付加価値の高い職域、また健常者や地域社会とのノーマライゼーションが図れる各種業務の請負。
社名の「ユー(YOU)」は、障がい者の方々だけでなく、コニカミノルタグループにかかわるステークホルダーの方々すべてを表している。また、「ウイズユー(WITH YOU)」には、健常者も障がい者の方々から喜びをもらっていることを忘れずに、お客さまやお取引先、地域社会、行政・教育機関を始めとするステークホルダーの皆様すべてと「一緒に」働き、障がい者社員も自立して付加価値を提供し、共に成長したいという想いを込めている。
会社名:コニカミノルタウイズユー(株)(KONICA MINOLTA WITH YOU, Inc.)
本社所在地:東京都八王子市石川町2970 コニカミノルタ東京サイト八王子
代表者:代表取締役社長 東野村 光昭
設 立:2013年10月1日
特例子会社認定:2013年11月6日
資本金:1000万円
従業員数:144名(内障がい者従業員数94名 2019年4月1日現在)
事業内容:デジタル印刷および付帯業務、データ入力、スキャン業務、園芸、園芸関係加工品制作、カフェ・ショップ業務、自動販売機管理業務、コピー用紙補充、機密文書回収/シュレッダー業務、機械メンテナンス、社史管理業務
※特例子会社:「障害者の雇用の促進等に関する法律」に定める、障がい者の雇用に特別の配慮をした子会社
健常者社員(指導員)は、知的障がい者社員を通常の業務の中で支援するだけでなく、成長促進と長期定着就労についての支援も行う。そのために、指導員勉強会の定期開催や、社内外での講習会への参加、国家資格取得費用の一部を会社が負担するなどを実施し、社会福祉士や精神保健福祉士などを自ら取得する社員が増えている。さらに、地域の特別支援学校や障害者職業能力開発校などの公的機関とも就業実習などを通じて連携し、業務や職場の改善に生かしている。
これら知見・スキルをもった健常者社員(指導員)の定着支援への取り組みと、知的障がい者社員へのキャリア支援によるやりがい向上により、会社設立6年の現在、今までに正規採用した新卒社員94名の定着率は100%を維持している。
■コニカミノルタウイズユーについて
コニカミノルタウイズユーは、障がい者の方々の雇用を通じてその方々の自立を支援する特例子会社※で、主な事業内容は、コニカミノルタの強みであるデジタル印刷およびその付帯業務など付加価値の高い職域、また健常者や地域社会とのノーマライゼーションが図れる各種業務の請負。
社名の「ユー(YOU)」は、障がい者の方々だけでなく、コニカミノルタグループにかかわるステークホルダーの方々すべてを表している。また、「ウイズユー(WITH YOU)」には、健常者も障がい者の方々から喜びをもらっていることを忘れずに、お客さまやお取引先、地域社会、行政・教育機関を始めとするステークホルダーの皆様すべてと「一緒に」働き、障がい者社員も自立して付加価値を提供し、共に成長したいという想いを込めている。
会社名:コニカミノルタウイズユー(株)(KONICA MINOLTA WITH YOU, Inc.)
本社所在地:東京都八王子市石川町2970 コニカミノルタ東京サイト八王子
代表者:代表取締役社長 東野村 光昭
設 立:2013年10月1日
特例子会社認定:2013年11月6日
資本金:1000万円
従業員数:144名(内障がい者従業員数94名 2019年4月1日現在)
事業内容:デジタル印刷および付帯業務、データ入力、スキャン業務、園芸、園芸関係加工品制作、カフェ・ショップ業務、自動販売機管理業務、コピー用紙補充、機密文書回収/シュレッダー業務、機械メンテナンス、社史管理業務
※特例子会社:「障害者の雇用の促進等に関する法律」に定める、障がい者の雇用に特別の配慮をした子会社