日本不織布協会(ANNA)は来る10月18日(水)午後1時半~4時50分まで、大阪産業創造館6階会議室において、講演会を開催する。
講演テーマは次の通り。
(1)「布製のやわらかボディの超小型電気自動車をなぜ開発したのか」
講師:(株)rimOnO(リモノ)代表取締役社長 伊藤慎介 氏
(2)「高電界を用いる不織布製造技術-主にエレクトロスピニングの特性と商品化に向けた取り組みを中心に-」
講師: 日本バイリーン(株)研究所 所長 川部雅章 氏
(3)「水素ステーションのリスク評価と社会実装」
講師:横浜国立大学 先端科学高等研究院 教授 三宅淳已 氏
参加費はANNA正会員5,000円/人、賛助会員7,000円/人、一般10,000円/人。申し込み締め切りは10月10日(火)。ただし、定員80名に達し次第、締め切る。
↧
【不織布】日本不織布協会、10月18日に「ANNA講演会」開催
↧