Quantcast
Channel: NEWS
Browsing all 7567 articles
Browse latest View live

【IJ】TagG Informatique社と協力し、高速連帳印刷機のAFP/IPDSコントローラーソフトウエア開発

 (株)SCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズ(以下、SCREEN GP)はこのほど、フランス・TagG Informatique社(以下、TagG社)と協力し、AFP/IPDS※1に対応した同社の「IPDSコントローラー」を応用したソフトウエアを開発。今秋を目標に、高速連帳インクジェット印刷機「Truepress Jet520HD」および「Truepress...

View Article


【スパコン】東京工業大学、NVIDIA のコンピューティング プラットフォームで日本最速のAIスパコン開発へ

 東京工業大学(東工大)は2月17日、NVIDIAのアクセラレーテッド コンピューティング プラットフォームを利用して日本最速のAIスーパーコンピューターを開発する計画を発表した。 「TSUBAME3.0」と呼ばれるこの新しいシステムは、前バージョンの 「TSUBAME2.5」 に対して性能が2倍以上になることが期待されている。電力効率が...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【小型加速度センサ】STマイクロエレクトロニクス、クラス最高の分解能と低消費電力のLIS2DW12発表

 STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、IoT機器やウェアラブル機器の状況認識能力をさらに高める3軸加速度センサ LIS2DW12を発表した。小型パッケージ(2 x 2 x 0.7mm)で提供される同製品は、低消費電力および低ノイズの複数の設定に対応することで、優れた省電力、精度および柔軟性を実現する。...

View Article

【CNT】日本ゼオン・サンアロー・産総研、複合材料研究拠点設立

 日本ゼオン(株)は、国立研究開発法人 産業技術総合研究所(理事長 中鉢 良治 以下、産総研)、サンアロー(株)と共同で、“日本ゼオン・サンアロー・産総研 CNT※1複合材料研究拠点”を設立して、CNT複合材料に関する研究を展開することで合意した。 日本ゼオン・サンアロー・産総研...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【第5回生物多様性日本アワード】イオン環境財団、公募開始

 公益財団法人イオン環境財団は、 2月15日より第5回「生物多様性日本アワード」の公募を開始した。 現在、生物多様性の保全と持続可能な利用は、気候変動と並び、地球環境の大きな課題となっている。日本においては長い間、人と自然の共生が維持されており、日本国内のローカルな価値や知見を守ること、また日本独自の方法論の展開や実践が必要とされている。...

View Article


【drupa 2020】会期変更。1週間前倒しで、2020年6月16日から26日まで開催

 ドイツ・デュッセルドルフで4年周期で開催される世界最大の印刷・メディア展、drupaの次回開催期間が変更された。 drupa 2020は当初、2020年6月23日~7月3日と発表されていたが、サマーホリデーと重なるため、1週間前倒しし、2020年6月16日~26日までの会期に変更された。これは、2月15日に開催された会合で決定された。

View Article

【ポリスチレン断熱材】ダウ化工、3月21日出荷分より値上げ

 ダウ化工(株)は2017 年2 月20 日、「スタイロフォームTM」押出発泡ポリスチレン断熱材および「ウッドラックTM」断熱材・パネル製品の値上げを発表した。 対象製品は 「スタイロフォームTM」押出発泡ポリスチレン断熱材全製品、「ウッドラックTM」断熱材・パネル全製品で、値上げ幅は15%、実施日は 2017年3月21日出荷分より。...

View Article

【変性PPE】旭化成、中国藍星と合弁契約を締結

(株)旭化成は、中国化工集団公司(CHEMCHINA)傘下の中国藍星(集団)股份有限公司(中国北京市、CEO Michael...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Package】ハウス食品、環境配慮ボトルへの変更を順次スタート

ハウス食品(株)は、バイオマスプラスチック素材の容器を一部の製品で使用する取り組みを2月20日からスタートした。  ハウス「味付塩こしょう」シリーズ、ハウス「唐がらし族」<大辛>、「GABAN(R)味付塩コショー」において、バイオマスプラスチックを一部使用した“環境配慮ボトル”に変更し、環境に配慮した製品づくりを進める。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【自動車】BASF、車室内の揮発性有機化合物(VOC)を低減するポリオールの新グレード発売

 BASF(本社:ドイツ...

View Article

【機能性不織布】東洋紡、抗ウイルス性を有する不織布「ヴァイアブロック NW」を発売

 東洋紡は、抗ウイルス性を有する不織布「ヴァイアブロック(R) NW」を販売開始した。同製品は、インフルエンザウイルスとネコカリシウイルス※に対して、不織布表面に付着したウイルスの数を減少できる。ネコカリシウイルスに対して効果があることが確認できたため、ノロウイルスに対する効果も期待できる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【People】京セラの新社長に谷本秀夫氏が就任

 京セラ(株)は、2017年2月24日に開催する取締役会の決議を受け、同年4月1日付で次の役員の異動を行う。 代表取締役社長兼執行役員社長の山口悟郎氏は、代表取締役会長に就任する。 取締役兼執行役員常務の谷本秀夫氏は、代表取締役社長兼執行役員社長に就任する。 谷本秀夫氏は、長崎県長崎市出身、1960年3月18日生まれの56歳。82年3月上智大学理工学部卒業後、京都セラミック(株)(現...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ナノ分散機】シンキー、CNTなどのナノ材料を均一に分散できる「分散ナノ太郎」PR-1を発売

(株)シンキーは、CNTなどのナノ材料を均一に分散できる、自動・超音波ナノ分散機「分散ナノ太郎」PR-1を発売した。...

View Article


【光学用シリコーン反射コーティング材料】東レ・ダウコーニング、光学用シリコーン反射コーティング材料を3製品を発売

 東レ・ダウコーニング(株)は、LEDパッケージ設計の自由度を大きく向上させる光学用シリコーン反射コーティング材料を3製品発売した。  新製品である「Dow Corning® WR-3001 Die Edge Coat」「Dow Corning® WR-3100 Die Edge Coat」「」「Dow Corning® WR-3120 Reflective...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ネイルプリンター】千趣会、短時間ジェルネイルサービス『ツメコ』本格始動

 (株)千趣会は、美容サロン向けのBtoB新規事業として、ジェルネイルサービス『ツメコ』を本格始動し、2月21日より専用ホームページ( http://tsume.co/sales/)を開設し、導入店の募集を開始した。あわせて、サービスをパッケージ化し、商業施設のイベントやPR・集客のツールとして利用できる、サービスの提供も実施する。...

View Article


【加飾】ニッコー、耐久性を向上させた新しい金・プラチナ加飾技術を発表

 洋食器メーカーのニッコー(株)は、耐久性を向上させた新しい金・プラチナ加飾「GP guard(ジーピー ガード)」を東京ビッグサイトで開催中の「国際ホテル・レストラン・ショー」にて発表する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【IJ】KODAK、Hunkeler Innovation Days 2017でStream/ULTRASTREAM技術の最新動向紹介

 KODAKは、Hunkeler Innovation Days 2017の展示ブース(第2ホール、ブース番号P01)において、KODAKのStream/ULTRASTREAMインクジェット(IJ)テクノロジーがアプリケーションや用紙(軟包装材も含む)の対応拡大を含め、デジタル印刷で新たなチャンスをどのように切り拓いていくか、その最新動向を紹介している。 Hunkeler Innovation...

View Article


【デジタルフォイル】Landa、Nano-Metallography technologyをALTANAに譲渡

 Landaグループは、2月21日、drupa 2016で初公開した、蒸着箔の無駄をゼロにできる革新的なデジタル箔押技術「Nano-Metallography™ technology」を、ALTANA AGに売却すると発表した。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【明美ちゃん基金】日本印刷産業連合会とフジサンケイ ビジネスアイ、第68回全国カレンダー展のチャリティーカレンダー販売金を寄付

  (一社)日本印刷産業連合会(以下日印産連 会長山田雅義)とフジサンケイ ビジネスアイ(社長遠藤一夫)は共同で開催した「第68回全国カレンダー展」でのチャリティーカレンダーの販売金20万2000円と日印産連からの寄付金を合わせた50万円を、国内外の心臓病の子供を救う「明美ちゃん基金」(産経新聞社提唱)に寄付した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【研究】千葉大学の矢貝准教授のグループ、分子の自己組織化の仕組みを解明。低コストの太陽電池実現へ前進

  千葉大学大学院工学研究科の矢貝史樹准教授を中心とした研究チームは、分子の自己組織化を制御する仕組みを解明した。この発見は、太陽電池などの有機デバイスを新たな仕組みで構築し、低コスト化・大面積化を実現するうえで重要な指針となる。 背景ー自己組織化現象とはー...

View Article
Browsing all 7567 articles
Browse latest View live