Quantcast
Channel: NEWS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

【IJプリンター】日本HP、スマホ対応「HP Sprocket」「HP Tango」シリーズ発売

$
0
0

  (株)日本HPは、スマートフォンで撮影した写真をすぐにその場でプリントして共有できるポケットサイズのミニフォトプリンター「HP Sprocket(エイチピー スプロケット)」と、スマートフォンで操作可能なコンパクトなA4対応個人向けプリンター「HP Tango(エイチピー タンゴ)」シリーズを発売する。
 新製品は、日本HPのオンラインストアHP DirectplusおよびHP Directplusコールセンター、HP Directpartnerおよび一部量販店にて、11月1日より順次販売を開始する。
     製品名     HP Direclplus価格(税抜)    販売開始日
  HP Sprocket    14,800 円       11月下旬予定
  HP Tango X     20,800 円       11月1日
  HP Tango      17,800 円       11月1日

ポケットサイズのミニフォトプリンター「HP Sprocket」
 「HP Sprocket」は、いつでもどこでも使えるミニフォトプリンター。スマートフォンで撮影した写真や動画を、専用の「HP Sprocketアプリ」を使って、その場で編集、プリントして友人や家族などと共有することができる。外出先、旅行先、イベント、結婚式やパーティでの記念撮影、子供の成長記録など、様々なシーンで使える。
SnapCrab NoName 2018 10 27 10 21 42 No 00 R
 「HP Sprocket」の主な特長は以下の通り。
・コンパクトな筐体
 80×117.5×25㎜のポケットに入るサイズに、バッテリーを内蔵。
・選べる本体カラー
 本体の色はルナ(グレー)とブラッシュ(ピンク)の2色。
・背面シール付きZINK用紙を採用
 インクカートリッジやリボンが不要のZINK用紙を採用した5.0×7.6cmの背面シール式で、カードのままでもシールにしても利用できる。
・専用アプリでカスタマイズ
 「HP Sprocketアプリ」を使用して、フォトフレーム、オリジナルスタンプ、文字の追加など、簡単に自由自在に編集することができる。連続写真を1枚に印刷したり、複数枚を合わせて大きく印刷することも可能。
・いつでもどこでも簡単写真プリント
 Bluetooth接続で、スリープモードからでも簡単に印刷できる。 ・最大3名まで同時接続可能  最大3名まで同時に接続してプリントすることが可能。LEDステータスをカスタマイズできるため、誰がプリントしているかを簡単に判別することができる。
・AR体験
 スマートフォンで撮影した動画の1シーンを選んで印刷したものを「HP Sprocketアプリ」でかざして見ると動画が再生される。また、マジックフレーム機能を使えば、「HP Sprocketアプリ」を通して写真のフレームがアニメーションとなって動く。
・フォトアルバムの共有
 「HP Sprocketアプリ」を使用してイベントの共有フォトアルバムを作成できるので、みんなで撮った写真を見直したりプリントしたりすることができる。

デジタル生活にフィットするコンパクトプリンター「HP Tango」シリーズ
 スマートフォンの専用アプリで操作可能な「HP Tango」シリーズは、生活空間にさりげなく溶け込むシンプルなデザインを採用したA4対応の個人向けプリンター。アプリとスマートフォンのカメラを使って、簡単にドキュメントのスキャンやコピーが利用できる。
SnapCrab NoName 2018 10 27 10 22 36 No 00 R
 「HP Tango」シリーズの主な特長は以下の通り。
・シンプルでコンパクトなデザイン
 「HP Tango」はホワイトカラーの筐体に最小限のボタン、白のLEDライトによるステータス確認などシンプルなデザインで仕立てられたプリンター。「HP Tango X」には、排紙トレイとデザインのアクセント、埃よけを兼ねたグレーの布素材のカバーが付属。
・ガイド用ライト
 印刷中や用紙切れの時に用紙トレイをLEDで照らすガイド用ライトを搭載しており、モダンなインテリアに溶け込む。
・専用アプリで操作
 専用アプリ「HP Smart アプリ」を使用して操作。モバイルデータ通信やリモートWi-Fi接続を利用してどこでも印刷可能。
・スマートフォンによるスキャン
 スマートフォンのカメラで書類を撮影し、簡単にスキャン、コピーができる。「HP Smartアプリ」で撮影した書類を補正し高品質のスキャンが可能。
・専用アプリからステータスの確認が可能
 「HP Smartアプリ」上で、印刷ジョブの完了、インクや用紙の残量、カバーの状態のステータス確認が可能。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

Trending Articles