Quantcast
Channel: NEWS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

【太陽光発電】三菱電機、DICの5事業所に設備を一括納入

$
0
0

 三菱電機(株)は、DIC(株)の5事業所に、合計1.5MWの自家消費用太陽光発電設備を納入した。同発電設備は、計画段階から施工・保守まで三菱電機がワンストップサービスで提供するもので、環境省の二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(平成30年度再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業)に採択された。
 今回納入した5事業所は、千葉工場(千葉県市原市)、四日市工場(三重県四日市市)、埼玉工場(埼玉県北足立郡)、館林工場(群馬県館林市)、総合研究所(千葉県佐倉市)。
<納入設備の特長>
1.最新設備と独自エネルギーマネジメントシステムで発電量と自家消費量の最大化を実現
・PERC※1構造とSE※2構造により1モジュール当たり300Wの高出力を実現した最新の太陽電池モジュールを採用
・使用条件に合わせた特別なPCS※3を採用(館林工場向け:東芝三菱電機産業システム社製)
・独自のエネルギーマネジメントシステム「SMART-LiCO(スマート・リコ)」により消費電力量にあわせてPCSの出力を制御して逆潮流※4を抑え、太陽光発電電力の自家消費量を最大化
 ※1 Passivated Emitter and Rear Cell:セル内で発生する電子の不活性化を抑える構造
 ※2 Selective Emitter:セル内の抵抗損失を減らす構造
 ※3 Power Conditioner System:太陽電池モジュールで発電した電力を交流に変換する装置
 ※4 太陽光発電の発電量が自家消費量を上回り、余剰となった電力が電力会社側の系統に流れること
2.設置場所ごとの最適設計で、システムの安定稼働を実現
・公共工事などの各種設備工事で得たノウハウを活用し、設置場所の規模に対応したモジュール配置と地盤など設置環境に応じた設置工法を採用し、発電効率の向上と安定運用を実現
・設置場所の配電系統を考慮した接続設計を行い、系統停電など万一の場合の安全性に配慮
3.ワンストップサービスによるスムーズな設備導入と運用を実現
・補助金活用も含めた投資回収計画の提案など、計画段階から設備の導入をサポート
・全国にサービス拠点を持つ三菱電機グループが、施工・保守を含めたワンストップでの対応体制を構築し、スムーズな導入と運用を実現
SnapCrab NoName 2019 3 28 7 16 29 No 00 R


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

Trending Articles