Quantcast
Channel: NEWS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

【産業用繊維・不織布】専門展「techtextil」+「texprocess」、ドイツ・フランクフルト国際見本市会場で5月4日開幕

$
0
0

  産業用繊維・不織布の国際専門見本市である「techtextil」と縫製機器と関連加工技術の国際専門見本市である「texprocess」が、5月9日〜12日の4日間にわたってドイツ・フランクフルトの「ドイツ・フランクフルト国際見本市会場」で開催される。
SnapCrab NoName 2017 3 15 8 41 6 No 00 R 13日に東京ドームホテルで記者発表会が開催され、主催者であるMesse Frankfurt Exhibition GmbHのテキスタイル関連見本市総責任者であるオラフ・シュミット氏が、自社のテキスタイル分野における見本市のグローバル展開と、techtextilとtexprocessのみどころと概要について次のように説明した。
 「メッセフランクフルトでは世界10カ国で50にわたるテキスタイルに関する見本市を開催しており、それらの2016年の総出展社は19,500社にのぼり、47万7千人の来場者を獲得している。最近では10月にアフリカのエチオピアでtechtextil、texprocessなどの3つの見本市を開催するなど、新しいマーケットにも挑戦している。そうしたグローバルな展開もあって、2015年のtechtextil/texprocessには54カ国・地域から1,662社から出展社があり、116カ国から4,200人の人が会場を訪れた」とグローバル化がすすむ現状について説明。また、techtextilでは、宇宙旅行用の機能性テキスタイルアプリケーションを、加工技術とともに合わせて紹介する『Living in Space(宇宙生活)』というイベントを開催する。これは欧州宇宙機関(ESA)とドイツ航空宇宙センター(DSR)の協力によって実現した共同事業で、「モビリティー」「衣類」「文明」「建築物」4つの大きなテーマで展示を行う。「衣類」のコーナーでは宇宙服にヒントを得た機能性テキスタイルを、「文明」では食料栽培のためのジオテキスタイル、医療用テキスタイルなど人類が生き残るためのテキスタイルなどが展示される。
 また、texprocess内において一般社団法人日本縫製機械工業会(JASMA)が主体となって日本パビリオンが開設されることも発表された。日本ブースの出展社はJASMAの他に(株)広瀬製作所、(株)佐文工業所、セイコーミシン(株)、(株)ナムックスの4社。世界的な大手ミシンメーカーと同じフロアに出展することで、日本の高度な信頼性や優れた技術をアピールする。
<展示会概要>
techtextil テクテキスタイル
日程:2017年5月9日〜12日
会場:ドイツ・フランクフルト国際見本市会場
出展品目:繊維・糸、織物・組紐、ニット素材、機能性素材、不織布、防水加工繊維、複合繊維、接着技術(表面処理と接合技術)他
主催:Messe Frankfurt Exhibition GmbH

texprocess テックプロセス
日程:2017年5月9日〜12日
会場:ドイツ・フランクフルト国際見本市会場
出展品目:デザイン、製品開発、オートメーションテクノロジー、裁断、溶着、テキスタイル機械、テキスタイル仕上、編み機、刺繍用機器、縫製、接合、テキスタイル輸送、他
主催:Messe Frankfurt Exhibition GmbH


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

Trending Articles