Quantcast
Channel: NEWS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

【不燃材料】Each DreaM、FRPと断熱材で国際規格ISO1182を申請

$
0
0

2020 06 22 EachDram Each DreaM㈱は、FRPと断熱材の2材料において、不燃材料を規定する国際標準規格"ISO 1182"認証取得に向けて、6月15日に申請を行った。
 FRPは軽量化のため、乗り物全般を中心として世界中で広く使われているが、石油由来のため、一般的に不燃FRPと呼ばれる鉄道不燃"ISO 5660"を満たすものでも燃えてしまう。その常識を変えてしまう"燃えないFRP"を世界で初めて同社が開発に成功している。
 FRPで"ISO 1182"認証を取得できれば、世界初の快挙となる。しかも、1つだけでも取得が非常に難しい中、FRPと断熱材の2材料での取得を目指しており、同社は確実に取得できると言うことを、実験映像を踏まえて紹介している。

 【不燃性試験の内容】
 不燃性試験の大まかな流れは、加熱炉の温度を750℃になるように調整し、その中に試験体(44mmΦ×50mmの円柱)を入れ、30分間測定する。その間、上昇炉内温度が20℃以下および、試験体重量減少が30%以下を合格としている。

【不燃性試験の評価ポイント】
 不燃性試験の大まかな評価ポイントは下記の通り。
1.750℃でも燃えずに30分間維持すること。
2.試験体の重量の7割以上が残っていること。
3.炉内温度の最終平均温度の差から求めた上昇炉内温度(ΔT)が20℃以下であること。

【不燃性試験の参考資料】 ※一般財団法人 日本建築総合試験所 ホームページ参照
【検証動画】 FRP:https://youtu.be/5MphUKx-W1c

 事務所を名古屋市から一宮市に移転。電話とFAX回線は6月25日以降につながる予定。それまでは、052-325-6523 へ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

Trending Articles