【バーチャル総合展】帝人フロンティア、7月1日より自社HPで開催
帝人フロンティア(株)は、従来の展示会場を利用しての開催が困難な状況となったことから、「ニューノーマル(新常態)」における素材・製品の提案の場として、自社のウェブサイト上に設けた特設サイト「バーチャル総合展...
View Article【低炭素水素】NEDOと福島県、利活用拡大に関する協定締結
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と福島県は、低炭素水素の利活用拡大に関する連携・協力に係る基本協定を、6月19日に締結した。...
View Article【AI外観検査】RUTILEA、撮像手法の開発とそれを実現するハードウェアの販売開始
オープンビジネスモデルを展開するベンチャー企業である(株)RUTILEAは、外観検査に必要なアルゴリズムの統合ソリューション「SDTest」を、より多くの実ライン導入を目標に研究開発を進めているが、新たに、外観検査AIに最適な撮像手法を開発し、AI外観検査の高精度化を実現した。...
View Article【電磁超音波厚さ計】ダコタ・ジャパン、「UT-3M-EMA」発売
超音波検査機器の販売を行うダコタ・ジャパン(株)は、電磁超音波厚さ計「UT-3M-EMA」の販売を開始した。 UT-3M-EMAは、電磁超音波トランスデューサー(EMAT)を使用する、高性能な電磁超音波厚さ計。従来の超音波厚さ計のように、カプラント(接触媒質)を塗布する必要が無く、簡便に金属の厚さを測定することができる。...
View Article【不燃材料】Each DreaM、FRPと断熱材で国際規格ISO1182を申請
Each DreaM㈱は、FRPと断熱材の2材料において、不燃材料を規定する国際標準規格"ISO 1182"認証取得に向けて、6月15日に申請を行った。 FRPは軽量化のため、乗り物全般を中心として世界中で広く使われているが、石油由来のため、一般的に不燃FRPと呼ばれる鉄道不燃"ISO...
View Article【レジ袋】メルカリ、“読むレジ袋”をナチュラルローソンにて3日間限定無料配布
(株)メルカリは、(株)ローソンと共に2020年7月1日からのレジ袋有料化を前に、通常は捨てられてしまうレジ袋にも付加価値を与えるべく、「モノガタリ by mercari」に寄稿している伊坂幸太郎氏、吉本ばなな氏、筒井康隆氏の小説を印字したレジ袋“読むレジ袋”を、2020年6月24日〜26日の3日間限定で全国のナチュラルローソン138店舗※にて無料配布する。...
View Article【RC】三井化学名古屋工場、日本化学工業協会より「レスポンシブル・ケア優秀賞」受賞。都市型立地工場における幅広い環境負荷低減活動が評価
三井化学(株)の名古屋工場が、(一社)日本化学工業協会(以下、日化協)より「レスポンシブル・ケア優秀賞」を受賞した。...
View Article【非コバルトのドライヤー】DIC、速乾性能に優れた塗料、印刷インキ向け乾燥促進剤開発
DIC(株)は、塗料や印刷インキなどに用いられる速乾性能に優れた酸化重合型樹脂の乾燥促進剤(ドライヤー)を開発した。同製品は、「DICNATE(ディックネート)」シリーズとして上市し、既にサンプルワークを開始した。今後、アジアや中東、欧米地域などの塗料や印刷インキ業界への販売を視野に、2025年までに売上高10億円を目指す。...
View Article【高機能ポリエステルクッション材】帝人フロンティアの「エルク」、ピジョンのベビーカーに採用
帝人フロンティア(株)の高機能ポリエステルクッション材「エルク」が、このたび、ピジョン(株)の日本初(*)となるファン一体型ベビーカー「Bingle Fan+(ビングル ファンプラス)」の座面シートに採用された。 (*)(株)SVPジャパン調べ(調査対象:日本で販売されたファン一体型ベビーカーの公開情報) 「Bingle...
View Article【ホットメルト粘着剤】日本ゼオンの非対称SISの研究成果、「2020年度日本接着学会技術賞」受賞
日本ゼオン(株)が開発を進める非対称SIS(スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体)の研究成果が、「2020年度日本接着学会技術賞」を受賞した。独自に開発した技術により、ラベル用ホットメルト粘着剤の機能向上を実現し、その工業的価値の向上に貢献したことが評価された。受 賞 名 :2020年度...
View Article【レジ袋】日本KFC、持ち帰り用レジ袋をバイオマス配合に切り替え、無償提供を継続
日本KFCホールディングスグループの日本ケンタッキー・フライド・チキン(株) (社長:近藤 正樹、本社:神奈川県横浜市、以下:日本KFC)は、2020年7月1日から始まるプラスチック製買物袋の有料化制度の実施に伴い、植物由来のバイオマス素材を30%配合した新しいレジ袋を導入し、全国のケンタッキーフライドチキン(以下KFC)店舗にて無償での提供を継続する。...
View Article【マスク】earch、耳にかけない「salone de mask(サロン・で・マスク)」を開発
(株)earch(東京都渋谷区、代表取締役社長:西村裕司)は、全国の美容室・理容室・ヘアサロンにおける新型コロナウイルス感染症対策をサポートすることを目的に、耳にかけないで着用できる「salone de mask(サロン・で・マスク)」を開発した。顧客の顔全体を見ながらカットができる透けるタイプと、顧客が自分のマスクをはめて使えるカバータイプの2種類で、予約販売を開始している。 「salone...
View Article【紙製スタンディングパウチ】東洋製缶グループ、機能性とデザイン性を兼ね備えた「PA-PAUCH(ペーパウチ)」の提供を開始
東洋製罐グループは、機能性とデザイン性を兼ね備えた新しい紙製スタンディングパウチ『PA-PAUCH(ペーパウチ)』の提供を開始する。...
View Article【IJ複合機】日本HP、在宅勤務や自宅学習にも最適な個人向け2機種発表
(株)日本HPは、個人向けインクジェット(IJ)複合機2機種「HP ENVY 6020」「HP ENVY Pro 6420」を7月30日に発売する。...
View Article【商号変更】日立化成、2020年10月1日より「昭和電工マテリアルズ株式会社」に
日立化成(株)は、2020年10月1日より、商号を「昭和電工マテリアルズ株式会社」に変更する。1.変更の理由 昭和電工の完全子会社であるHCホールディングス(株)による日立化成の株式取得により、2020年4月28日付で日立化成は昭和電工の連結子会社となった。これを受けて日立化成グループは、昭和電工グループとしてのブランディング化を図るため、商号を変更する。...
View Article【自己粘着性】三井化学、体温感知自己粘着シートを開発
三井化学(株)は、ヒトの体温を感知して、自己粘着を発現する体温感知自己粘着シート(開発品)の顧客へのマーケティングを本格的に開始した。自己粘着性とは...
View Article【デジタル印刷】柏村印刷、HP Indigo 12000 HDでアナログからの転換目指す
(株)日本HPは、柏村印刷(株)が、アナログからデジタルへの転換を目指し「HP Indigo 12000 HD デジタル印刷機」を導入したことを発表した。柏村印刷は、HP Indigoソリューションの導入により、ダイレクトメールや、店舗やレストランなどのポスターやメニュー表など、高品質な写真や印刷が求められるさまざまな商業印刷アプリケーションに迅速に対応できるようになる。...
View Article