プライミクス(株)は、12月7日(木)東京品川のコクヨホールにおいて「攪拌技術セミナー Mixing Vision 2017」を開催する。同社の顧客を対象とした攪拌技術セミナーで、隔年で開催しており、今年で19回目。申し込みはinfo@primix.jpまで。講演内容は以下の通り。
<技術講演>
■セッション1
同社の研究開発3部門から、最近の研究開発事例を中心に講演(各30分)
●「乳化、微粒化、単分散化における攪拌技術の寄与と応用」
【講師】乳化分散技術研究所 テクニカル・ディレクター 高橋唯仁
●「CFDシミュレーションを用いた高速攪拌機の研究開発」
【講師】経営企画部 知財/開発課 金澤賢次郎
●「リチウムイオン電池分野における分散技術の開発~高品質な電極スラリーを目指して~」
【講師】電池デバイス対策部 PEACE 技術開発課 川久保舞子
■セッション2
化学工学会や日本レオロジー学会で活躍中の山口大学の佐伯 隆氏が、レオロジーを中心にスラリーの評価方法やその解釈について講演(90分)
●「スラリー調製に関するレオロジーの基礎とその応用~レオロジーコントロールと粒子沈降防止技術~」
【講師】山口大学 大学院 創成科学研究科 工学系学域 循環環境学分野 教授 佐伯 隆氏
■セッション3
(株)資生堂で36年研究開発業務を中心に携わり、現在は技術士として講演活動する福井 寛氏が粒子の表面処理や分散技術について講演(90分)
●「化粧品における粒子の表面処理と分散」
【講師】福井技術士事務所代表 福井 寛氏
<開催概要>
開催日:2017年12月7日(木)
時 間:講演10:00~16:30 懇親会16:30~18:30
会 場:コクヨホール(JR品川駅 新幹線改札から徒歩5分)
受講料:1人5000円
※消費税、昼食代、懇親会費込み。
※受講料は事前振込。振込先は申込受付後、同社が連絡する。
定 員:300名
主 催:プライミクス 乳化分散技術研究所