<2017年10月24日発表(ロンドン)>OLED(有機EL)パネルがスマートフォンや高級薄型TVにますます多用されるようになり、パネルメーカー各社は新たなOLED生産ライン建設への投資を強化している。結果、RGB型OLEDとホワイト型OLED(WOLED)の両方を含むAMOLEDパネルの生産能力は全世界で2017年の1190万m2から2022年には320%増の5010万m2に急増することが、英調査会社IHS Markit (Nasdaq: INFO)の最新分析で明らかになった。
RGB OLEDパネルの生産能力は2017年の890万m2から2022年には3190万m2へ、WOLEDパネルは同期間に300万m2から1820万m2へと拡大する、とIHS Markitの最新版Display Supply Demand & Equipment Trackerが予測している。
市場の2大リーダーであるSamsung DisplayとLG Displayはそれぞれ異なる路線を歩んでおり、Samsungは携帯デバイス向けのRGB OLEDパネルに、LGはTV用WOLEDパネルに重点を置いている。スマートフォンやその他携帯デバイスで、特にフルスクリーンやフレキシブルといったOLEDパネルの特徴を活かしてRGB OLEDがLCDを置き換えようとしているトレンドに対応するため、LG Displayも2017年にRGB OLEDパネル生産を開始している。一方、BOEやChinaStar、Tianma、Visionox、EverDisplay、Truly、Royoleといった中国パネルメーカーも、携帯市場をターゲットにRGB OLEDパネル生産能力を拡張している。
「月間9万シートの基板投入能力を持つ第6世代フレキシブル型OLED生産ラインの建設には115億ドル以上が必要になるが、これは同等の能力を有する第10.5世代TFT LCDライン建設に要する投資額よりはるかに高額だ」とIHS Markitシニアディレクターの謝勤益(ディビッド・シエ)氏は述べている。さらに「フレキシブル型OLED大量生産の学習曲線コストも高い。AMOLEDパネルに関わる財務的・技術的リスクが、日本メーカーや台湾メーカーが市場に積極的に参入するのを阻む要因となっている。つまり、AMOLED生産能力の拡張は、RGB OLEDであれWOLEDであれ、中国と韓国でのみ明らかな傾向だ」と解説している。
Samsung Displayは今後もスマートフォン用RGB OLEDパネルのトップサプライヤの座を維持するものと見られる。同社のRGB OLEDパネル生産能力は2017年の770万m2から2022年には1660万m2に拡大する、とIHS Markitでは予測する。RGB OLEDパネル生産ラインを建設している中国パネルメーカーは多いが、それぞれの生産能力はSamsung Displayに比べてはるかに小さい。生産能力の差から、ターゲットとする顧客は異なります。Samsung Displayが二大顧客であるSamsung Electronics(Galaxy)とApple(iPhone)に重点を置く一方、中国メーカー各社にとっては、Huawei、Xiaomi、Vivo、Oppo、Meizu、Lenovo、ZTE、その他ホワイトボックスメーカーなど、小規模な中国スマートフォンメーカーがターゲット顧客になる。
世界のAMOLED生産能力における韓国パネルメーカーのシェアは2017年には93%で、2022年には71%まで下がると予測されている。中国企業(BOE、ChinaStar、Tianma、Visionox、EverDisplay、Royole)のシェアは2017年の5%から2022年には26%に上昇する見通し。
謝勤益(ディビッド・シエ)氏は「中国でのRGB OLED生産能力増強を韓国メーカーに対する脅威と解釈する人は多い。確かに脅威ではあるが、韓国メーカーが高効率の高能力ラインを持っているのに対し、中国メーカーのOLEDラインは比較的小規模で複数の地域と企業に分散している」と解説し、また、「中国メーカーは政府の補助金で生産ラインを拡張できるが、業績がどうなるかは完全にそのパネルメーカー次第である。事業を維持できるようになるまでどれだけの時間がかかるか、また学習曲線コストや初期の低い歩留まり、生産ライン稼働率に関わる課題をいかに克服するかはまだ明らかになっていない」と指摘している。
IHS Markitの最新刊Display Supply Demand & Equipment Trackerは、FPDサプライチェーン全体を対象に、生産ラインの活動状況や能力、稼働率、需要と供給、設備投資、財務情報や関連分析を提供している。四半期ベースで業界全社と主要解析指標の情報を掲載、業界の最新の全体像を需要・供給の両面から見ることができるレポートとなっている。
■IHS Markitについて (www.ihsmarkit.com)
IHS Markit(ナスダック: INFO)は、世界経済を牽引する主要産業および市場に関する重要な情報、分析および解決策を提供する、世界屈指の調査会社。ビジネスやファイナンス、行政などさまざまな分野のお客様に次世代の情報、分析および解決策をお届けし、業務効率の改善や高い見識の提供により、十分な情報に基づく自信に満ちた意思決定をもたらす。IHS Markitの顧客はフォーチュン・グローバル500および世界の大手金融機関の85%を含む5万社以上。
↧
【FPD】IHS Markit、世界のAMOLEDパネル生産能力は今後5年間で4倍以上に増加、Samsung DisplayとLG Displayが上位を維持と発表
↧