【軟包装グラビア】日本印刷学会グラビア研究会、8月23日に研究例会「SDGsはグラビア軟包装業界に何をもたらすか」開催
(一社)日本印刷学会 技術委員会 グラビア研究会では、来る8月23日(水)午後1時10分~午後4時20分まで、日本印刷会館2階会議室(東京都中央区新富1-16-8)において、第11回研究例会『SDGsはグラビア軟包装業界に何をもたらすか』を開催する。 地球環境の悪化を食い止め、貧困や格差問題を解決するために国連加盟国が合意した目標、SDGs(Sustainable Development...
View Article【環境】日本印刷産業連合会、「印刷産業における環境関連法規集(2017年版)」刊行
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)は、地球環境委員会の下、環境関連法規集改訂分科会を設け、最近の数多くの法改正の状況等を踏まえ、平成24年5月発行の『印刷産業における環境関連法規集(2012年版)』を見直し、『印刷産業における環境関連法規集(2017年版)』を6月に刊行した。A4判本文180頁。...
View Article【プリントロニクス】フレキシブル有機エレクトロニクス研究会、10月13日に第4回研究会「事業化を見据えるプリンテッドエレクトロニクス」開催
フレキシブル有機エレクトロニクス研究会では、来る10月13日(金)午前10時から午後7時まで、TKPガーデンシティPREMIUM秋葉原(東京都千代田区外神田1-7-5 フロントプレイス秋葉原2F/3F)において、第4回研究会「事業化を見据えるプリンテッドエレクトロニクス」を開催する。...
View Article【組織変更】2017年8月1日からダウ・ケミカル日本をダウ・アグロサイエンス日本へ、ローム・アンド・ハース・ジャパンをダウ・ケミカル日本へ変更
ダウ・ケミカル日本(株)は、ダウとデュポンの対等経営統合ならびにその後予定されている農業関連、素材科学および特殊化学品への3社への分割に先立ち、2017年8月1日をもって、ダウ・ケミカル日本グループの商号変更を含む組織変更を行う。...
View Article【オフセット印刷】印刷学会出版部、8月29日に「初めての印刷『色管理』勉強会」開催
(株)印刷学会出版部は、来る8月29日(火)13:00~17:20まで、(株)小森コーポレーション(東京都墨田区吾妻橋3-11-1)において、「初めての印刷『色管理』勉強会」を開催する。...
View Article【エコマーク】凸版印刷、メカニカルリサイクルPETフィルムを使用した包材が取得
凸版印刷(株)は、再生資源を有効活用できるメカニカルリサイクルPETフィルムを使用したラミネート包材を提供しており、このたび同製品がエコマークの新基準に適合し、エコマークを表示することが可能となった。...
View Article【エコマーク】DNP、植物由来包材を使用した製品が認定取得
大日本印刷(株)が開発した「DNP植物由来包材 バイオマテック(R)」を使用した、日本生活協同組合連合会(日本生協連)の「CO・OP《D》 コーヒーバッグ オリジナルブレンド 10杯分《袋》」など10品目の製品が、「植物由来プラスチックを使用したプラスチック製容器包装」の分類で、国内で初めてエコマーク認定を取得した。...
View Article【サーマルプリンタ】ビデオジェット、生産ラインが求める高い印字品質に応える次世代産業用「Videojet DataFlex® 6530/6330」発表
生産ラインでは効率を高めてコスト全般を削減するために、産業用サーマルプリンタに高い印字精度と視認性を求めている。このようなニーズに応えて、ビデオジェットは次世代の産業用サーマルプリンタ製品を発表した。 Videojet DataFlex® 6530 / 6330 (www.videojet.com/6530_6330)...
View Article【デジタル印刷】SCREENグラフィックソリューションズの「Truepress Jet520HD」が日刊プロスポーツ新聞社に採用
(株)SCREENグラフィックソリューションズはこのほど、競輪に関する新聞の発行・販売を手掛ける(株)日刊プロスポーツ新聞社(以下、日刊プロスポーツ新聞社)から、同社のロール式高速インクジェット印刷機「Truepress Jet520HD」をベースとした新聞ソリューションを受注。8月上旬から稼働を開始する。...
View Article【グローバルパートナーシップ】エプソン、印刷管理・画像認識ソリューションの⽶ニュアンス社とパートナーシップ締結
セイコーエプソン(株)(社⻑:碓井 稔、以下エプソン)は、欧⽶における印刷管理・画像認識ソリューションの最⼤⼿である⽶国Nuance Communications Inc.(本社:⽶国・マサチューセッツCEO:Paul Ricci、以下 ニュアンス社)とグローバルパートナーシップを締結した。...
View Article【IJ技術】富士フイルム、優れた柔軟性と高耐久性を実現した「UVIQUE技術」を開発
富士フイルム(株)は、皮革・合皮などの基材に対して、優れた柔軟性と高耐久性を実現しながら、高精度に印刷が可能なインクジェット(IJ)技術「UVIQUE(ユビ―ク)技術」を開発した。 UVIQUE技術で加飾した製品サンプルと、加飾した合皮の拡大図(写真右)...
View Article【環境保全】ダウ・ケミカル日本、バードライフ・インターナショナル東京の支援を開始
ダウ・ケミカル日本(株)は2017年7月26日、国際環境NGOである「バードライフ・インターナショナル」の日本支部「(一社)バードライフ・インターナショナル東京」とパートナー提携を締結したことを発表した。...
View Article【軟包装グラビア】日本印刷学会グラビア研究会、8月23日に研究例会「SDGsはグラビア軟包装業界に何をもたらすか」開催
(一社)日本印刷学会 技術委員会 グラビア研究会では、来る8月23日(水)午後1時10分~午後4時20分まで、日本印刷会館2階会議室(東京都中央区新富1-16-8)において、第11回研究例会『SDGsはグラビア軟包装業界に何をもたらすか』を開催する。 地球環境の悪化を食い止め、貧困や格差問題を解決するために国連加盟国が合意した目標、SDGs(Sustainable Development...
View Article【WFP】キーポイントインテリジェンス、9月1日に「ワイドフォーマットプリンティングコンファレンス@サイン&ディスプレイショウ 2017」開催
(株)キーポイントインテリジェンスは、来る9月1日(金)、午前10時30分~午後4時30分まで、東京ビッグサイト会議棟1F 101において、「ワイドフォーマットプリンティングコンファレンス@サイン&ディスプレイショウ 2017」を開催する。...
View Article【第7回日米イノベーションアワード】TBM、革新的な会社を表彰する「イノベーション・ショーケース」受賞
石灰石を主原料とし、原料に水や木材パルプを使用せず紙の代替や石油由来原料の使用量を抑えてプラスチックの代替となる新素材「LIMEX(ライメックス)」を開発・製造・販売する(株)TBMはこの度「第7回日米イノベーションアワード」において、 イノベーション・ショーケースの受賞企業に選出された。 日米イノベーションアワードは、...
View Article【IJ】日本HP、ビジネス向け高速プリンター「HP PageWide」シリーズのA3対応機発売
(株)日本HPは、「HP PageWide」シリーズの新製品として、A3対応のインクジェット(IJ)複合機/プリンター「HP PageWide Pro MFP 777z」および「HP PageWide Pro 750dw」を発表した。新製品は、日本HP販売代理店およびHP Directplusコールセンターにて、8月17日より販売を開始する。 製品名 HP...
View Article【不織布】日本不織布協会、9月6日に「不織布講座・用途編」開催
日本不織布協会(ANNA)では、来る9月6日(水)午前9時20分~午後4時40分まで、エル・おおさか 南館5階南ホールにおいて、「不織布講座・用途編」を開催する。 プログラムは次の通り。 9:20~ 9:25 開会の挨拶 ANNA技術委員会 委員長 矢井田 修 氏 9:25~ 9:50 1.不織布の用途開発動向 元京都女子大学 教授、日本繊維機械学会...
View Article【第56回機能紙研究発表・講演会】機能紙研究会、11月15日に松山で開催
特定非営利活動法人機能紙研究会は、来る11月16日(木)、愛媛県松山市にあるメルパルク松山において『機能紙、新たな価値創造に向けて』をテーマに「第56回機能紙研究発表・講演会」を開催するが、特別講演2件、一般講演7件からなる下記のようなプログラムが明らかにされた。 09:10~09:15 開会挨拶 機能紙研究会 会長 大谷慶人 氏09:15~09:20 来賓祝辞 愛媛県...
View Article【第29回デュポン・パッケージング賞】Plantic Technologies、バイオマス由来のバリア材「PLANTIC」で受賞
クラレグループのPlantic Technologies Limited(本社:オーストラリア、社長:岡本健三)のPLANTIC(プランティック)」が、「第29回デュポン・パッケージング賞」(主催:米デュポン社)において、その環境適応性、リサイクル性を評価され、ダイヤモンドアワード・ファイナリスト賞を受賞した。...
View Article【CNF】大王製紙、CNF高配合成形体のサンプル提供を開始
大王製紙(株) は、セルロースナノファイバー(CNF)の研究開発を進めており、昨年10月にはCNFとパルプ繊維を複合化したCNF高配合の成形体の開発に成功したことを発表した。8月から、このCNF高配合成形体のサンプル提供を開始する。 【CNF成形体のサンプル】 仕様:CNF含有率 50〜80% サイズ:280×170mm 厚さ:200~500μm...
View Article