【不織布】ユニチカ、4月1日出荷分から値上げ
ユニチカ(株)は、ポリエステルスパンボンド不織布を2018年4月1日出荷分から価格改定することを決定した。 昨今、原料価格、物流費、電燃費等が上昇しており、同社は多々合理化に努めたが、自助努力の範囲を超えていることからポリエステルスパンボンド不織布の価格を改定する。 1.値上げ幅 20円/kg以上 2.実施日 2018年4月1日出荷分より
View Article【鋼加工用切削工具】京セラ、「CA025P」開発
京セラ(株)は、鋼加工用の切削工具(チップ)の新材種「CA025P」を開発した。3月より順次量産を開始し、4月2日より、本格的に販売を開始する予定。...
View Article【LCA】キヤノン、第14回LCA日本フォーラム表彰において「LCA日本フォーラム会長賞」受賞
キヤノン(株)の環境負荷削減に向けたカートリッジ回収リサイクルサービスに関する取り組みが、 平成29年度第14回LCA※1日本フォーラム表彰において、「LCA日本フォーラム会長賞」を受賞し、3月2日に表彰式が行われた。...
View Article【IJプリンタ】ミマキエンジニアリング、UV 硬化インク搭載でプリントとカットを1台で行える『UCJV300-160』を発売
(株)ミマキエンジニアリングは、2017年11月から販売を開始している UV 硬化インク搭載し、プリントとカットを1台で行えるインクジェットプリンタ『UCJV300-160』について、プリント最大幅 800mm、1090mm、1361mm の 3 サイズを新たに開発し、それぞれ「UCJV300-75」「UCJV300-107」「UCJV300-130」 として 2018年7月より販売する。...
View Article【Paint India 2018】DIC、インド最大級の塗料関連材料展示会に出展
DIC(株)の子会社であるDIC Asia Pacific Pte Ltd(本社:シンガポール)とDIC India Ltd(本社:インド・ノイダ)は、3月8日~10日にインド・ムンバイで開催される展示会「Paint India 2018」に共同出展する。同展示会は、1993年より開催されており、インドにおける最大級の塗料とその原材料に関する情報発信、情報交換の場。...
View Article【有機EL】住友化学、次世代照明器具を「Light + Building 2018」に出展
住友化学(株)は、2018年3月18日~23日までドイツのフランクフルトで開催される世界最大級の照明・建築技術見本市「Light + Building(ライト・アンド・ビルディング)2018」に、有機EL照明器具を出展する。...
View Article【PARA】ソルベイの「Ixef」、ECA Medical Instruments社の次世代型単回使用手術器具キットCervical-Oneを実現
<米国ジョージア州アルファレッタ、2018年3月6日>高機能ポリマーの世界的サプライヤーであるソルベイは、ECA Medical Instruments社が、ソルベイの高機能Ixef(r) ポリアリールアミド(PARA)樹脂により、第1レベルと第2レベルの頚椎インプラント治療用の単回使用手術器具Cervical-One(tm)を開発したことを発表した。...
View Article【プラスチック】BASFの光安定剤、半透明防護ヘルメットの安全性と耐久性を向上
BASFの光安定剤が、画期的な半透明防護ヘルメットの開発において重要な役割を果たしている。このヘルメットは、プラスチックの販売、樹脂コンパウンドの製造、プラスチックの再利用を手掛けるオーストラリア最大の民間企業、Martogg Group of Companies社の支援のもと、その顧客であるSureguard Safety...
View Article【ホルマリン】三菱ガス化学とコスモエンジニアリング、インドネシアの接着剤メーカーへ製造プロセスのライセンス供与
三菱ガス化学(株)とコスモエンジニアリング(株)(CEC)は、インドネシアの接着剤メーカー、P.T. Gelora Citra Kimia Abadi(GCKA)からの発注を受け、三菱ガス化学が保有するホルマリン製造プロセスのライセンス供与、およびプラント設備の設計ならびに工事資器材一式の納入を実施した。プラントは2017年12月から商業運転を開始した。...
View Article【デジタル印刷】日本印刷産業連合会、3月29日に調査報告会開催
(一社)日本印刷産業連合会 デジタルプレス推進協議会は、来る3月29日(木)午後1時30分~午後5時10分まで、日本印刷会館2階大会議室において、「デジタル印刷の現状と展望」に関する調査報告会を開催する。...
View Article【ポリスチレン製品、スチレン系製品】DIC、4月1日納入分より値上げ
原油価格の上昇に伴い、国産ナフサ価格・ベンゼン価格がさらに高騰を続けていることから、原料価格およびユーティリティーコストは継続して上昇している。また、物流業界の人手不足も深刻化しており、物流コストも上昇を続けているため、DIC(株)は、ポリスチレン製品およびスチレン系製品について、2018年4月1日納入分より値上げする。 各製品の価格改定幅は以下のとおり。...
View Article【グラビアインキ、ラミネート接着剤】東洋インキ、4月1日出荷分より値上げ
東洋インキ(株)は、グラビアインキ製品およびラミネート接着剤製品について、2018年4月1日出荷分より値上げする。...
View Article【電池材料】BASF、BTAでの協業運営開始
世界有数の化学メーカーであり、世界最大の自動車産業向け化学品サプライヤーであるBASFは、戸田工業(株)との新たな協業の拠点となるBASF Toda America...
View Article【バイオプラスチック】ファンケル、「モイストボディウォッシュ」にバイオプラ100%の容器を採用
(株)ファンケルは3月20日(火)から、「モイストボディウォッシュ」(価格:1,543円<税込>)をリニューアルして通信販売と直営店舗で発売する。キメの細かい泡が素早く立ち、肌本来が持つうるおいを守りながら洗える全身用洗浄料。 容器はバイオプラスチック(※)を100%採用し、樹脂量を従来品より約30%削減した。...
View Article【工具】京セラインダストリアルツールズ、業界初のコード脱着式ディスクグラインダー発売
京セラインダストリアルツールズ(株)は、本体から電源コードの「取り付け/取り外し」ができる、業界初※1のコード脱着式ディスクグラインダーの新製品7モデルを、3月下旬より発売する。...
View Article【太陽光発電システム】ソーラーフロンティア、横浜市で初期投資「0円」の事業者向け自家消費型設置事業開始。第一号は印刷会社の再生可能エネルギー100%活用を支援
ソーラーフロンティア(株)は、横浜市および横浜市地球温暖化対策推進協議会が目指している再生可能エネルギーへの移行を推進するため、事業者が初期投資なしに自家消費型太陽光発電システム(以下:本システム)からの電気供給を利用できる事業をスタートした。...
View Article【ブタジエン誘導品事業】クラレ、タイ・PTTグローバルケミカル社、住友商事との合弁契約締結
(株)クラレは、PTT Global Chemical Public Company Ltd.、住友商事(株)と共同で、ブタジエン誘導品の製造販売事業に関する詳細検討を進め、このたび、合弁契約を締結した。これより、当該合弁事業に係る関係当局への申請手続きを開始する。 3社は2016年9月よりタイのラヨン県マプタプット、石油化学コンプレックス内のヘマラ...
View Article【赤外線吸収フィルター】日本電気硝子、世界最高水準の可視光線域透過率を持つガラス材料を成功
日本電気硝子(株)は、赤外線を高効率で吸収しながら、可視光線域での透過率を世界最高水準(※)に向上させたガラス材料の開発に成功し、受注を開始した。3月14日から開催される「SEMICON CHINA 2018」(於:中国上海市)に出展する。...
View Article【エポキシ粉体塗料・樹脂】住友ベークライト、3月12日出荷分から値上げ
住友ベークライト(株)は、電気絶縁用エポキシ粉体塗料および電子電機部品用液状エポキシの値上げ申し入れを顧客に行う。...
View Article