Quantcast
Channel: NEWS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

【オフセット+デジタル印刷】小森コーポレーションとSCREEN GP、印刷工程の自動化に向けた統合ワークフロー実現

$
0
0

  (株)小森コーポレーション(以下、KOMORI)と(株)SCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズ(以下、SCREEN GP)はこのほど、プリプレスから印刷、ポストプレスまでの工程の自動化に向 けた統合ワークフローを構築し、水上印刷(株)への導入および実証テストを開始した。
  クライアントのニーズが多様化し、ますます短納期化が求められる中、それぞれのニーズに最適な印刷方式として、オフセット印刷とデジタル印刷を駆使した効率的な運用が求められている。KOMORIとSCREEN GPは、工程管理シス テム「KP-Connect Pro(旧K-Station 4)」( KOMORI)とユニバーサルワークフロー「EQUIOS」( SCREEN GP)の最新バージョン ver5.0を融合し、プレートセッター「PlateRite」、オフセット枚葉印刷機「Lithrone Gシリーズ」、およ び29インチ枚葉UVインクジェットデジタルプリンティングシステム「Impremia IS29」によるハイブリッドプリンティ ング工程の自動化を水上印刷で実現。さらに、後加工機とのJDF連携を図ることにより、プリプレスから印刷、ポストプレスまでを統合管理するワークフローを構築した。
 KOMORIの「KP-Connect Pro(旧K-Station 4)」は、MISと生産現場の間に位置して複雑な工程情報を“見える化” し、誰もが最新の作業情報を共有できる印刷工程管理ソフトウエアでKOMORIの印刷機とダイレクト接続して、作業指示情報の自動設定と詳細な稼働実績情報の自動取得が可能。また、スケジューラやiPadによる「予定作成」「予定配 信」「実績収集」機能によって、全ての生産機のリアルタイム工程管理を実現する。SCREEN GPは、長年培った印刷・製版の技術やノウハウと最先端のインクジェット印刷技術を融合したユニバーサル ワークフロー「EQUIOS」を開発。最新のRIPコアがもたらす高速処理、用紙情報にリンクしたカラーマネジメント、製版のノウハウを集約した面付け機能など、豊富な実績に基づくプロフェッショナルな技術で各種デバイスをコントロール する司令塔として、高品質、高生産性、および安定した印刷システムをスキルレスで運用する環境を提供する。両社は今後も技術協力を推進し、印刷業界に求められる多様化・短納期のニーズに対応する最適なソリューションの提 供と、印刷業界のさらなる成長に向けて尽力していく。
GPN170131 R
水上印刷(株)代表取締役社長 河合克也氏のコメント
 当社は2025年を1つのターゲットとして、「Smart Factory構想」を進めています。IoTの概念で、あらゆるモノ、 デバイス、工程がつながり、リアルタイム性が高い見える化が実現され、1人の機長が、複数の機械、パート社員、 AI、Roboticsを操作して、異次元の生産性を実現する次世代の印刷ロジスティクス工場構想です。今回の実証プロジェ クトは、こうした構想の第一歩といえます。今後も印刷工場と機器メーカーがより連携して、未来の印刷工場のある べき姿を模索していきたいと考えます。
(株)小森コーポレーション 取締役兼執行役員 経営企画室長 梶田英治氏のコメント
 「EQUIOS」と「KP-Connect Pro」が実現する次世代の統合ワークフローは、プリプレスとプレスのみならず、印刷 工程全体の最適化と生産性向上に大きく寄与するソリューションになることを確信しています。今回、オフセット印 刷、デジタル印刷の融合を含む先進的な印刷会社経営を行っている水上印刷様で、その統合ワークフローの実証テス トを行い、発表することができたことに、大きな意義を感じております。
(株)SCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズ 代表取締役 社長執行役員 馬場恒夫氏のコメント
 多様化する印刷ニーズに対応するため、ソリューションプラットフォームとして進化した「EQUIOS」と「 KP-Connect Pro」の融合による統合ワークフローが水上印刷様に導入され、印刷工程全体の自動化に貢献できることを大変光栄 に思います。当社と小森コーポレーションの技術を組み合わせることにより、印刷業界全体に大きな革新をもたらす ものと確信しております。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

Trending Articles