Quantcast
Channel: NEWS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

【グレゴリー・カレンダー・アワード2017】日本印刷産業連合会、欧州最大のカレンダー展の受賞作品発表

$
0
0

  (一社)日本印刷産業連合会では、欧州最大のカレンダー展のグレゴリー・カレンダー・アワードの日本からの受賞作品について発表した。同展は、1950年より開催されており、ローマ教皇グレゴリウス13世のグレゴリオ暦制定にちなんでいる。このグレゴリー・カレンダー・アワードと「全国カレンダー展」(主催:日本印刷産業連合会、フジサンケイ ビジネスアイ)は提携しており、毎年「全国カレンダー展」の上位受賞作品がグレゴリー・カレンダー・アワードに出品されている。
 今年は世界中から800点以上の作品応募があり、「全国カレンダー展」からの出品の中から、金賞1点、銅賞6点、フォトカレンダー賞1点が受賞した。
 グレゴリー・カレンダー・アワードでは、金、銀、銅賞が選ばれ、金賞の中から最も優れた作品がグレゴリー賞として選ばれる。また写真カレンダーの中から、写真技術の独創性に優れたものがフォトカレンダー賞として選ばれ、この中の最優秀作品がPreis der Jury(審査員賞)として選ばれる。なお、日本から直接応募した、(株)一九堂印刷所の「BENTO LUNCH CALENDAR」が銀賞を受賞している。
 作品は2月19日まで、独シュトゥットガルト(ハウス・デァ・ビルトシャフト)にて展示されている。また、2月24日~3月19日まで独カールスルーエ(バーデン=ヴュルテンベルク州に属するシュトゥットガルトに続く第2の都市)にて展示される。
<金賞>

SnapCrab NoName 2017 2 1 8 56 7 No 00 R

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

Calendar of Yearning for Japanese Paper Making(紙漉きを想う ひととせ)
  発行者:グレイスカイプロジェクト
 出品者:大日本印刷(株)
 制作 P:佐々木 誠+川口佐久良((株)DNPコミュニケーションデザイン)、CD:長原慎一((株)DNPコミュニケーションデザイン)、AD:山本加容(サーモメーター(株))、D:伊奈麻衣子、瀬戸えり子(サーモメーター(株))

<銀賞>
  BENTO LUNCH CALENDAR
 発行者:Ichikudo Printing Co., Ltd.
<銅賞>
  The Heart of Japan(日本の彩 2017年 遊び心の意匠柄~ The Heart of Japan~)
 発行者: 中越パルプ工業(株)
 出品者:丸山印刷(株)
 制作 CD/AD:高岡一弥((株)DK)、D:黒田真雪((株)DK)、作家:匿名の意匠

 Sketch Life(Sketch Life・通勤絵速)
 発行者:クリロン化成(株)
 出品者:凸版印刷(株)
 制作 AD:蔡國華、D:画空間デザインチーム(クリロンワークショップ画空間)、作家:蔡國華

 KANA NI ASOBU, JAPANESE CALLIGRAPHY BY KOETSU(モリサワカレンダー2017 かなにあそぶ)
 発行者:(株)モリサワ
 出品者:凸版印刷(株)
 制作 AD:永井一正、D:永井一正、及川 仁、作家:本阿弥光悦、俵屋宗達

 2017 Calender ORIGAMI
 発行者:日精エー・エス・ビー機械(株)
 出品者:(株)山田写真製版所
 制作 CD/AD:TOR、D:渡邊譲児(山田写真製版所)、作家:TOR

 2017 TOKYO GIZA SHISEIDO BLD. CALLENDER(2017資生堂ビルカレンダー
 発行者:(株)資生堂
 出品者:共同印刷(株)
 制作 CD/AD/D:仲條正義

 Calender 2017
 発行者:(株)虎屋
 出品者:光村印刷(株)
 制作 CD:葛西 薫、AD:木下勝弘(デザイン倶楽部)、D:木内三千男(デザイン倶楽部)、撮影:轟 近夫、出展:「御菓子檜圖」

<フォトカレンダー賞>
 Monochrome 2017 Calendar
 発行者:(株)NTTコミュニケーションズ
 出品者:(株)アタリ
 制作 CD:林 雅晴、AD:大西 正、増田総三、D:高山 遊、写真家:TADASHI ONISHI


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

Trending Articles