Quantcast
Channel: NEWS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

【透明PIフィルム】カネカ、フレキシブル有機ELディスプレイのカバーウインドウ用材料開発

$
0
0

 (株)カネカは、フレキシブル有機ELディスプレイのカバーウインドウ用材料「透明PI(ポリイミド)フィルム」を開発し、本年上期よりサンプル出荷を開始する。有機ELディスプレイ用途としては、TFT(*1)基板向けPIワニス(*2)に次ぐ大型商品として市場開拓を進め、2025年に売上高100億円以上を目指す。

2019 03 28 kaneka
透明ポリイミドフィルム

 次世代の高速通信規格(5G(*3))によって大容量動画配信が進み、広げて大画面で動画が楽しめるフレキシブル有機ELディスプレイの市場は、急速に拡大することが予想されている(*4)。同社は長年にわたって培ったPIの分子設計技術と光学フィルム製膜技術という2つの自社開発技術を融合し、繰り返し折り曲げが可能な高い屈曲性に加え、カバーフィルムに求められる透明性、表面硬度、ガラスに近い外観(表面平滑性)などの特性をバランスよく有する透明PIフィルムを開発した。

 同社は、今後も、ディスプレイのフレキシブル化、高速通信化(5G)などに貢献するポリイミド各種製品の開発に注力し、IoT/AI時代の実現に向けたソリューションを提供していく、としている。

*1. TFT=Thin film Transistor薄膜トランジスタの略称。有機EL素子の発光を制御する。
*2. 液状PI材料。製膜することにより、高耐熱性・高寸法安定性を有するフィルムが作られる。
*3. 第5世代移動通信システム(5th Generation)の略称。
*4. 「36回 IHS Markit Display Japan Forum」によると、有機ELディスプレイの市場は2018年の670万m2から、2025年には2,520万m2まで拡大することが予測されている。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

Trending Articles