Quantcast
Channel: NEWS
Browsing all 7567 articles
Browse latest View live

【不織布】ANNAフィルター部会、6月12日に講演会開催

 日本不織布協会(ANNA)フィルター部会は、来る6月12日(水)午後1時20分~4時40分まで、東京・連合会館201会議室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)において、講演会を開催する。 プログラムは次の通り。(1)「一般換気用フィルタの国際規格ISO16890と新JIS B9908について」 講師:大垣 豊 氏(元・日本バイリーン(株))(2)「不織布の液体フィルターへの応用・使用事例」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ザーイド・サステナビリティ賞】アラブ首長国連邦、2020年の応募受付開始

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【透明PIフィルム】カネカ、フレキシブル有機ELディスプレイのカバーウインドウ用材料開発

 (株)カネカは、フレキシブル有機ELディスプレイのカバーウインドウ用材料「透明PI(ポリイミド)フィルム」を開発し、本年上期よりサンプル出荷を開始する。有機ELディスプレイ用途としては、TFT(*1)基板向けPIワニス(*2)に次ぐ大型商品として市場開拓を進め、2025年に売上高100億円以上を目指す。 透明ポリイミドフィルム...

View Article

【People】テクノスマートの新社長に4月1日付けで柳井正巳氏が就任

 コーティングマシンおよび乾燥機メーカーの(株)テクノスマートは、2019年3月22日に開催した取締役会において、4月1日付で柳井正巳 常務取締役技術統括部兼資材部統括兼製造部統括が新しい代表取締役社長に就任することを決定した。これに伴い、髙橋 進 代表取締役社長は、代表取締役会長に就任する。 また、常務取締役 技術統括部兼資材部統括兼製造部統括には飯田陽弘 取締役...

View Article

【ICタグ】センコーグループホールディングス、センコーと帝人、商品の一元管理システム開発。フォークリフトの活用で物流センター内の作業を効率化

 センコー(株)と帝人(株)は、ICタグを使った商品の入出荷システムを共同開発し、センコーの物流センターで本格的な運用を開始した。...

View Article


【細胞全自動凍結保存システム】大陽日酸、凍結バッグの収納に対応した「クライオライブラリー アドバンス」開発

 大陽日酸(株)では、凍結バッグ収納に対応した細胞全自動凍結保存システム「クライオライブラリーⓇアドバンス」を開発した。 同社は、液体窒素を利用した各種の極低温装置や全自動型の凍結保存装置でこれまで培った技術をもとに、独立行政法人...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【カラーガイド】DICグラフィックス、「DICカラーガイドPARTⅡ第5版」発売

 DICグラフィックス(株)は、グラフィック、ファッション、インテリア、プロダクトなどの幅広い分野で活用され、国内では色見本帳のスタンダードになっているDICカラーガイドシリーズの「DICカラーガイド®PARTⅡ第5版」を4月3日より発売する。...

View Article

【People】電通総研所長に4月1日付で谷 尚樹氏が就任

 (株)電通の社内シンクタンクである電通総研の所長に4月1日付で同社特命顧問の谷 尚樹氏が就任する。 谷特命顧問は、所長就任後も現職を継続する。現所長の丸岡吉人氏は3月31日付で退任する。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【抗菌めっき】神戸製鋼所、「KENIFINE」を高秋化学にサブライセンス権を供与

 (株)神戸製鋼所が2001年に開発した高機能抗菌めっき技術「KENIFINE(TM)」(以下、ケニファイン)について、ライセンシーの1社である(株)高秋化学に、来月よりサブライセンス権(第三者にケニファインの再実施を許諾する権利。除く、気相方式を用いた加工※1)を供与する。同社初の供与となる。 ケニファインの応用製品例...

View Article


【新規PPS樹脂】東レ、世界最高レベルの柔軟性を有するポリフェニレンサルファイド樹脂を開発

 東レ(株)は、ポリフェニレンサルファイド樹脂(以下「PPS樹脂」)が有する高い耐熱性や耐薬品性を維持しながら、世界最高レベルの柔軟性を有した新規PPS樹脂の開発に成功した。本年4月から自動車用途を中心に本格提案を開始するとともに、幅広い工業材料分野で用途展開を進めていく。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【リチウムイオン二次電池】住友金属鉱山、新リサイクルプロセスを開発し、パイロットプラントを稼働

 住友金属鉱山(株)は、使用済みのリチウムイオン二次電池、またはその製造過程で発生する中間物から、銅、ニッケルに加えてコバルトも回収し、再資源化する新たなプロセスを開発した。 同社では2017 年7...

View Article

【熱可塑性エラストマー】三菱ケミカル、インド国内に製造設備を新設、2019粘度中に稼働開始  

 三菱ケミカル(株)は、自動車の内装部材などに使用される熱可塑性エラストマー(※)について、インド国内に製造設備を新設する。この度手続きを完了した、印Welset Plast Extrusions社の塩ビコンパウンド事業買収(2018年6月21日付発表)により獲得した拠点に導入し、2019年度中に稼働開始する予定。...

View Article

【プラスチック・スマート】東北大学、学内でワンウェイのプラスチック使用量を削減し、プラスチックの分別回収を推進

 東北大学は「プラスチック・スマート」の推進を宣言する。近年、プラスチックごみが海に流出し、世界中で海洋汚染を引き起こしている。東北大学では、この問題を解決するためには、ワンウェイ(使い捨て)のプラスチック容器包装・製品のリデュースが最も重要であり、事業者と国民双方の理解によって、ワンウェイのプラスチックの...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【携帯ラマン分光計】アントンパール、スマホサイズで軽い「Cora100」を発売



 ㈱アントンパール・ジャパンは、世界最小・最軽量クラスのハンディラマン分光計「Cora100」を発売した。スマートフォンサイズで、縦15.8 cm x 横10.1cm x 厚み2.9cmで、重さは650g。スマートフォンより厚みがあるが、十分、片手で持てる大きさで、携帯型のラマン分光計としては世界最小・最軽量クラス。性能、使いやすさも兼ね備えている。主な性能は以下の通り。 ✔...

View Article

【食品パッケージ】コンバーティングの明日を考える会、4月23日に第7回セミナー「循環型社会をつくり、明るい未来を!」開催

  コンバーティングの明日を考える会(田口 薫委員長)では、来る4月23日(火)午後1時30分~5時まで、すみだリバーサイドホール(東京都墨田区吾妻橋1-23-20)において、第7回セミナー「循環型社会をつくり、明るい未来を!」を開催する。...

View Article


【電池】昭和電工、ヨーロッパ最大の展示会「The Battery Show Europe」に出展

 昭和電工(株)は、2019年5月7日~9日まで、ドイツ・シュトゥットガルトのMesse Stuttgartにて開催されるヨーロッパ最大の電池関連技術の展示会「The Battery Show Europe」に出展する。70カ国以上から400社以上が出展する同展示会にて、昭和電工グループは、電気自動車(xEV)向けの部材・サービスを紹介する。http://www.thebatteryshow.eu/...

View Article

【再エネ】コニカミノルタ、中国の複合機生産拠点で使用電力の100%達成

 コニカミノルタ(株)は、中国の複合機生産拠点の1つであるコニカミノルタビジネステクノロジーズ(東莞)社(中国広東省、以下 BMDG)で、使用電力の100%が再生可能エネルギー(以下 再エネ)由来となったことを明らかにした。...

View Article


【発明】JSAI、4月18日に「第49回優秀発明発表会」開催

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【PETプリフォーム】サントリーホールディングス、「FtoPダイレクトリサイクル技術」を用いた製造ラインを増設

 サントリーホールディングス(株)は、「FtoPダイレクトリサイクル技術」を用いた飲料PETプリフォーム(※1)の「FtoP製造ライン」を、協栄産業(株)の東日本FtoPファクトリーに増設することを決定し、来春の稼動を目指す。...

View Article

【段ボール】レンゴー、松本工場が発足

 レンゴー(株)は、現在長野工場(長野県長野市)に所属する松本分工場(長野県松本市)を分離独立させ、2019年4月1日より、松本工場として新たにスタートした。これまで以上に、より迅速なユーザーニーズへの対応と一層の品質向上を通じて、中部地区における段ボール製品供給体制の充実を図るとともに、同社グループ段ボール事業のさらなる強化を目指す。 ○名称:レンゴー株式会社 中部事業部 松本工場○工場長:河辺...

View Article
Browsing all 7567 articles
Browse latest View live