Quantcast
Channel: NEWS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

【風力発電】NEDO、浮体式洋上風力発電技術ガイドブックを公開

$
0
0
 浮体式洋上風力発電の設置可能な50m以深の海域は、エネルギーポテンシャルが、着床式洋上風力発電施設の適地とされる50m以浅の海域のポテンシャルを大きく上回り、将来的に日本の再生可能エネルギーの有望な産出地となり得る。
 一方、浮体式洋上風力発電施設は洋上に浮かぶ構造物であり、風が風車に与える荷重に加え、波や海流、潮流などの流れが浮体に与える荷重も影響する。また、浮体の上に風車を設置することから、浮体の動揺を制御する技術も求められるなど、浮体式洋上風力発電施設の実用化には、さまざまな技術的課題を解決しなければならない。
 そこで、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、北九州市沖合で実施中の次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究※の設計・製作に関する成果や、浮体式洋上風力発電施設技術基準、浮体式洋上風力発電設備に関するガイドラインなどの最新の知見について、浮体式洋上風力発電施設の導入を計画する事業者らが浮体式洋上風力発電施設の設計を進めるうえで、実務的に参照でき、さらには技術的解決策を体系的に紹介する資料としても活用できる「浮体式洋上風力発電技術ガイドブック」を取りまとめウェブサイトで公開した。
※次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究
 事業名:洋上風力発電等技術研究開発/次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究
 事業期間:2014~2022年度

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

Trending Articles