Quantcast
Channel: NEWS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

【温暖化防止】ハネウェル、低GWPの新冷媒「ソルスティスN40」をアジアパシフィック全域で販売開

$
0
0

<中国・上海発、2017年4月12日>ハネウェルは、業務用冷凍冷蔵向けのGWP(地球温暖化係数)が低い新冷媒 「Solstice®(ソルスティス)N40(R-448A」の販売をアジアパシフィック全域で開始した。
 ソルスティスN40は、スーパーマーケット、コンビニエンスストアなどの食品小売店や冷凍冷蔵倉庫で用いられる業務用冷凍冷蔵機器の環境負荷の低減と、省エネ化に寄与する冷媒。従来冷媒であるR-22(特定フロン、2020年から製造禁止)やR-404A(代替フロンHFC)からのニアドロップインを実現するため開発されたソルスティスN40は、HFO(ハイドロフルオロオレフィン)を混合することで従来冷媒よりGWPを低く、かつ、より省エネルギー性に寄与する実践的な代替ソリューション。ソルスティスN40は、既に世界中で2,000を超える冷凍冷蔵システムに導入されており、欧米、日本、アジアパシフィックの大手冷凍冷蔵機器メーカーが対応機器を揃えている。
 ハネウェル、フッ素化学品事業部、アジアパシフィック担当マーケティングマネージャーのデイビッド・K・チェン氏は、「当社のソルスティス冷媒は、省エネ性と冷凍冷蔵システムの性能向上に寄与する新しい冷媒へのニーズに応える次世代の製品で、安全で、環境負荷低減に大きく寄与し、スムーズな冷媒移行を可能にすることを特徴としています。昨年11月にすでに販売を開始している日本に加え、中華圏、東南アジア、オーストラリアおよびニュージーランドでも製品供給体制を整え、アジアパシフィック全域で経済性と使いやすさに優れたソルスティスN40を展開することで、お客様のニーズに応えて参ります」とコメントした。
 スーパーマーケットなどの食品小売店における、全体エネルギーコストの最大60%を占める冷凍冷蔵機器の省エネ化は、店舗運営上の大きなニーズの1つ。ソルスティスN40は、地球温暖化係数(GWP)が1,387(AR4)* で、R-404AのGWP 3,922* に比べ65%*低減する。日本各地と同様の気候条件を含む米国および欧州各地のスーパーマーケット実店舗で行われた実証試験で、ソルスティスN40は従来冷媒R-404Aに比べエネルギー消費を最大16%向上し、また、大手スーパーマーケットチェーンで進行中のプロジェクトの試算では、既存冷媒からのソルスティスN40への冷媒移行によってCO2排出量を4年間で最大40%削減できると想定されている。
SnapCrab NoName 2017 4 13 8 12 50 No 00 R
米国スーパーマーケット実証試験、ソルスティスN40(R-448A)と現行冷媒(R-404A)の電力消費量
 ソルスティスN40を採用した米国のスーパーマーケットチェーン『Lowe's Market』、冷凍冷蔵機器担当ディレクターのゲーリー・クーパー氏は、「ソルスティスN40に冷媒を移行してから18カ月の間、機器は問題なくスムーズに稼働しており、またエネルギー効率性は5%以上改善しました。機器の調整はほぼわずかで済み、新店だけでなく店舗改装やレトロフィットにも対応することができました」とコメントしている。
 ソルスティスN40を使用する冷凍冷蔵機器の設計仕様は、従来冷媒R-404AやR-22仕様と同様であるため、新規機器での導入または既存設備を継続使用するレトロフィットの形で導入することを可能にする(日本国内では、レトロフィットについては使用機器メーカーへの確認が必要)。
 ハネウェルのSolstice(ソルスティス)ブランド製品群は、ハネウェルのHFO技術をベースとする、従来の機器性能を損なうことなくカーボンフットプリント削減を可能にするもので、ソルスティスN40冷媒の他、業務用冷凍冷蔵空調機器およびカーエアコン用冷媒、フォーム用液状およびガス発泡剤、溶剤および エアゾール用噴射剤を取り揃えている。これら次世代製品の研究開発および製造供給体制の整備に向け、ハネウェルは9億米ドル投資プログラムを実施した。
(*)注記:本文のGWP(地球温暖化係数)値は、IPCC AR4(第4次報告書)の値によるもの。IPCC AR5(第5次報告書)によるGWP値はR-404A(3,943)およびソルスティスN40(1,273)で、ソルスティスN40 のGWPはR-404Aに比べ68%低い値。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

Trending Articles