Quantcast
Channel: NEWS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

【Roll to Roll UV 硬化IJプリンター】ミマキエンジニアリング、サイングラフィックス向け「UJV100-160」販売

$
0
0

2020 03 10 mimaki (株)ミマキエンジニアリングは、高画質かつ安定稼働する Roll to Roll UV 硬化インクジェットプリンター「UJV100-160」を、地域を限定して2020年3月より販売開始した。
 「UJV100-160」は新開発ヘッドを2基搭載し、高画質かつ高い生産性、安定稼働を追求したUV硬化インクジェットプリンター。地球を取り巻く環境問題や規制に配慮し、VOC(揮発性有機化学物質)フリーの UV 硬化インクを採用した。プリント後に UV照射することで即硬化するため、水性インクや溶剤インクで必要な乾燥時間を必要としない。さらに、UV 硬化インクは受理層がない紙や PETフィルム、布などの市販メディアへ幅広く対応できるため、材料 コスト低減に貢献する。
 インクは新開発 UV 硬化インク「LUS-210」を搭載し、C,M,Y,K,W,Cl※1の6種類。インクセットは CMYK、 CMYK+W、CMYK+WCl の 3 つのバリエーションから選択できる。隠蔽性が高いホワイトインクや、光沢感のあるクリ アインクの特色インクを組み合わせることにより、透明/有色メディアへのプリント、意匠性の高いニス引きプリントまで幅広い用途に使える。
 また、安定して高画質プリントを可能とする機能の NCU(Nozzle Check Unit)※2、NRS(Nozzle Recovery System)※3、MAPS4(Mimaki Advanced Pass System)※4に加え、新機能 DAS(Dot Adjustment System)を新搭載いた。DAS は、従来手作業で行っていたドット位置補正、送り量補正を自動化し、オペレータへの負担を軽減する。
 「UJV100-160」は、高画質・安定稼働性・高生産性・ユーザビリティ向上のための Mimaki テクノロジーを結集させ、かつ手頃な価格のエントリーモデル UV 硬化インクジェットプリンターである。
※1 Cl :クリアインクは後日対応予定
※2 NCU : ノズルの状態をセンサーで自動検知し、ノズル抜けを発見した場合は自動クリーニングを実行する機能

※3 NRS : ノズルクリーニングでも解消されないノズルトラブルがある場合に自動で不良ノズルを他ノズルに代替し、安定した画質でプリントを継続させる機能 ※4 MAPS4 :パスの境界線をグラデーション調に印字することで、バンディング(横縞)や色ムラ、光沢縞を軽減する機能

◎概要
1. Mimaki クオリティを実現する最新機能
・ ドット位置、送り量自動補正機能・ 安定して高画質プリントを可能とする Mimaki テクノロジー
2. 手頃な価格で高い生産性
・ 最高 23 m²/h※5 の高速プリント
・ 乾燥時間が不要のためプリント後に即施行、ラミネート加工が可能 3. UV 硬化インクによる多様なメディア対応力と付加価値プリント
・ UV 硬化インク採用で多種多様なメディアにプリント可能 ※5 23 m²/h: 4C Draft モードでターポリンにプリントした場合
◎販売開始 2020年3月
◎販売予定台数 2,000 台/年

◎主な特長
1. Mimaki クオリティを実現する最新機能
・ ドット位置、送り自動補正機能「DAS」
 従来は目視と手作業で行っていた作図調整(ドット位置補正、送り補正)を自動化した。調整にかかる オペレータの手間と時間を削減し、調整のばらつきを防止する。

・ 安定して高画質プリントを可能とする Mimaki テクノロジー
MAPS4

 通常、パスの境界は直線になるため少しのズレにより、横シマが出るバンディングや、色ムラの原因になる。
 「MAPS4」(Mimaki Advanced Pass System4)ではパスの端を拡散させ、境界線をグラデ ーションの
 ようにすることでバンディングや色ムラの発生を軽減し美しいプリントを実現する。
NCU&NRS でノズル抜けを自動検知して復旧可能
 NCU(ノズルチェックユニット)でノズルの状態を自動で検知する。
 ノズル抜けを発見した場合は自 動でクリーニングを行う。
 クリーニングでも解消されない場合、NRS(ノズルリカバリーシステム)が
 自動で不良ノズルを他のノズルで代替するため、サービスマンを待つことなく作業を継続できる。

2. 手頃な価格で高い生産性
・ 最高 23 m²/h の高速プリント
・ 乾燥時間が不要のためプリント後に即施行、ラミネート加工が可能
 UV 硬化インクは、プリント直後に UV 光(紫外線)を照射することでインクが瞬時に硬化するため、乾燥工 程が不要。
 プリント後すぐに後加工や施工を行えるため、製作時間を短縮し生産性を高めるとともに、 短納期の仕事にも即対応。

3. UV 硬化インクによる多様なメディア対応力と付加価値プリント
 塩ビやターポリンはもちろんのこと、受理層がない紙、PET フィルムから布地まで、多種多様な素材にプリントが可能。
 また、透明 PET フィルムに対してホワイトインクを使用した 2 層プリント、クリアインクを使 用したニス引きプリントなどの
 付加価値印刷にも対応。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7567

Trending Articles