Quantcast
Channel: NEWS
Browsing all 7567 articles
Browse latest View live

【エネルギー】中部圏水素利用協議会設立、中部圏において水素の大規模利用の可能性検討着手

...

View Article


【スチレン系樹脂】旭化成、「スタイラック」「エステロイ」事業から撤退

 旭化成(株)は、スチレン系樹脂であるAS樹脂、ABS樹脂およびACS樹脂(製品名:「スタイラック」、「エステロイ」)事業からの撤退を決定した。 (1)背景 同事業は、1962年の川崎工場(現...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Package】ヤクルト本社、「クイックチャージ」の容器に薄肉ラベルやバイオマスインキを採用

 (株)ヤクルト本社は、熱中症対策に適したスポーツドリンク「クイックチャージ」の容器をリニューアルし、容量を555mlに増量して、2020年4月6日に発売する。「クイックチャージ」の2020年4月から2021年3月までの販売目標は、80千ケース。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Roll to Roll UV 硬化IJプリンター】ミマキエンジニアリング、サイングラフィックス向け「UJV100-160」販売

 (株)ミマキエンジニアリングは、高画質かつ安定稼働する Roll to Roll UV 硬化インクジェットプリンター「UJV100-160」を、地域を限定して2020年3月より販売開始した。 「UJV100-160」は新開発ヘッドを2基搭載し、高画質かつ高い生産性、安定稼働を追求したUV硬化インクジェットプリンター。地球を取り巻く環境問題や規制に配慮し、VOC(揮発性有機化学物質)フリーの UV...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【電気絶縁材料】日本製紙パピリア、デュポンと連携して北海道勇払事業所に合同会社を設立

 日本製紙グループの日本製紙パピリア(株)は、米国デュポン社(Du Pont de Nemours, Inc.)の100%子会社である、デュポン・スペシャルティ・プロダクツ(株)と共同で、「デュポン日本製紙パピリア合同会社」(以下「DPNP」)を設立し、高機能材料であるノーメックス紙を生産することで合意した。DPNPは、日本製紙 北海道工場...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【重金属吸着シート】凸版印刷、ケー・エフ・シー、イーエス総合研究所と「パデムシート」を共同開発

 凸版印刷(株)と(株)ケー・エフ・シー、(株)イーエス総合研究所は、土中に含まれる有害物質である重金属を吸着し流出を防ぐ「パデムシート」を共同で開発し、施工業者に向けて3月から販売を開始する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【瞬間接着剤用高精度塗布機】ヘンケルジャパン、「LOCTITE PU20 ペリスタルテックディスペンサー」発売

 ヘンケルジャパン(株)のジェネラルマニュファクチャリング&メンテナンス事業部は、従来品の「LOCTITE ペリスタルテックポンプ」をリニューアルし、瞬間接着剤の塗布に最適な高精度塗布機「LOCTITE PU20 ペリスタルテックディスペンサー」を2020年3月に発売した。LOCTITE PU20...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【生分解性フィルター】伊藤園、環境に優しい「お~いお茶 緑茶」ティーバッグを販売

 (株)伊藤園は、日本初となる植物由来の生分解性フィルターを採用した環境に優しい「お~いお茶 緑茶」ティーバッグを4月13日(月)から販売開始する。...

View Article


【エコレールマーク】トクヤマ、取組企業の認定取得

 (株)トクヤマは、(公社)鉄道貨物協会エコレールマーク事務局が実施するエコレールマーク事業において、「エコレールマーク取組企業」として認定された。...

View Article


【半導体】三菱ケミカル、関連事業を強化

 三菱ケミカル(株)は、半導体関連事業の強化を目的に、2020年4月1日付にて情電・ディスプレイ部門に半導体本部を設置し、関連する事業を集約する。同時に、グローバルなバーチャル組織として「MC Chemical Solution for Semiconductor」を立ち上げ、「MCSS」の統一ブランドのもと海外の現地法人含め既存の組織・会社の枠にとらわれないスピーディな事業運営を行う。...

View Article

【World's Most Ethical Companies】3M、7年連続で選出

 スリーエム ジャパン(株)は、米国のシン クタンクEthisphere Instituteが2020年2月25日に発表した「World’s Most Ethical Companies...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【防眩フィルム】DNP、ディスプレイ表面に発生するぎらつき現象の光学測定原理を解明

...

View Article

【コンバーティングの明日を考える会】4月16日のセミナー、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い開催延期

 コンバーティングの明日を考える会(田口 薫委員長)では、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、4月16日(木)午後から東京で開催を予定してた第8回セミナーの延期を正式決定した。 開催日程は再度検討の上、決まり次第、募集を開始する。

View Article


【持続可能性】ヘンケル、サステナブルなパッケージングの実現と気候保護に向けた意欲的な目標を新たに設定

<2020年3月5日、ドイツ・デュッセルドルフ>ヘンケルは、包括的なサステナビリティへの取り組みの成果と進捗状況を詳細に報告するサステナビリティレポート第29号を公開した。今後の戦略的なフレームワークを紹介するとともに、サステナブルなパッケージングの実現や、気候保護などの重要なテーマに関する新たな目標について、概略を報告している。...

View Article

【企業戦略】ヘンケル、成長計画に着手

<2020年3月5日、ドイツ・デュッセルドルフ>ヘンケルは、投資家、アナリスト、メディア関係者向けの説明会において、新たな戦略的枠組みを発表した。...

View Article


【LIB】ヘンケル社とコベストロ社、接着剤による効率的な組立を実現し、車の電動化を促進

<2020年3月12日、ドイツ・デュッセルドルフ>電気自動車(EV)の技術進化に伴い、大容量のリチウムイオン電池(LIB)を格納する構造が重要となる。電池システムの設計はメーカーごとに異なるものの、自動車用電池技術には共通の性能目標があり、長寿命、動作安全性、経済性、信頼性が鍵になる。こういった目標を考慮し、ヘンケル社とコベストロ社はこのほど提携し、プラスチック製のバッテリーホルダーの中に円筒型のL...

View Article

【ALD成膜プロセス向け高濃度H2O2ガス供給装置】大陽日酸とRASIRC、「Peroxidizer」販売

 大陽日酸(株)と同社グループ会社のRASIRC Inc.(CEO:Jeffery SPIEGELMAN、本社:米国カリフォルニア州)は、高速で高品質な酸化膜ALD(Atomic Layer Deposition)プロセスを提供できる高濃度H2O2ガス供給装置(Peroxidizer®)を販売する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【電池リサイクル】Fortum、BASF、Nornickelの3社、協力協定に調印

<2020年3月6日>Fortum社(フォータム、本社:フィンランド)、BASF(本社:ドイツ)、およびNornickel社(ノルニッケル、本社:ロシア)の3社は、電気自動車市場を支える電池リサイクルの共同事業をフィンランドのハルヤヴァルタ(Harjavalta)で行う基本合意書に調印した。この共同事業により、使用済み電池に含まれる重要な金属を抽出し、原料として電池材料製造に再利用するサイクルを確立...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【プラスチック添加剤】BASF、インドの高速道路の耐久性向上に貢献

 BASFの光安定剤「Chimassorb®(キマソーブ)」シリーズは、インドの大手ポリエチレン製品メーカーであるM/s Megaplast India Pvt Ltd(メガプラスト社)により、高速道路建設に使用される不織布・ジオテキスタイルを製造する際に使用されている。この光安定剤の添加剤パッケージは、生産プロセスの安定化とジオテキスタイルの耐用年数の延長に重要な役割を果たす。...

View Article

【interpack 2020】メッセ・デュッセルドルフ、今年5月の開催を延期。2021年2月25日~3月3日に開催決定

 独メッセ・デュッセルドルフ見本市会社は、2020年5月7日~13日までデュッセルドルフで開催を予定していた国際包装産業展「interpack 2020」を、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、開催延期を決定し、2021年2月25日~3月3日に開催することを決定した。

View Article
Browsing all 7567 articles
Browse latest View live