【分散剤】BASF、溶剤系および無溶剤向け反応型「Efka」の革新的な新シリーズ発売
BASFは、自動車および工業用コーティング向けの、高度なポリマー技術をベースとした革新的で反応性に優れた高性能分散剤「Efka®(エフカ)PX4780」「Efka®PX4785」「Efka®PX4787」をグローバルで発売した。 分散剤は、着色コーティング処方の重要な要素であり、使用することで、一般的には分散効率、発色、透明性および光沢を改善する。一方で、塗膜層の物性を損なう恐れもある。...
View Article【2019年度グッドデザイン賞】はるやま商事、『ECO i-Shirt(エコ アイシャツ)』が受賞
はるやま商事(株)が開発した、シャツ包装用プラスチック資材を廃止した新パッケージに加え、再生ポリエステル 100%生地を採用の『ECO i-Shirt(エコ アイシャツ)』が、2019年度グッドデザイン賞(主催:(公財)日本デザイン振興会)を受賞した。 『ECO i-Shirt(エコ...
View Article【巻取機事業】三菱ロジスネクスト、ニチユマシナリーを日本製鋼所へ譲渡
三菱ロジスネクスト(株)は、(株)日本製鋼所との間で、このほど、自社の100%子会社であるニチユマシナリー(株)の発行済株式の全部につき、2019年11月1日付(予定)をもって日本製鋼所に譲渡する株式譲渡契約を締結し、巻取機事業を同社に譲渡することを決定した。 巻取機は、樹脂フィルム・シート、不織布、粘着テープ、繊維製品等の生産ライン最終工程で製品の巻取・...
View Article【合成紙】ユポ・コーポレーション、「いきいき茨城ゆめ国体2019」「いきいき茨城ゆめ大会2019」へユポを使用したオリジナルデザインバッグで協賛
(株)ユポ・コーポレーションは、茨城県で開催される第79回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体2019」および第19回全国障害者スポーツ大会「いきいき茨城ゆめ大会2019」のオフィシャルサプライヤーとして、合成紙ユポを使用したオリジナルデザインバッグ1万袋を提供した。...
View Article【電子包材用シート】デンカ、11月1日出荷分より値上げ
デンカ(株)は電子包材用シートの価格を改定する。【改定内容】1.時期:2019年11月1日出荷分より2.値上げ幅: ECシート全グレード:一律 7円/kg CLCシート全グレード:一律 7円/kg【改定理由】...
View Article【移転】日本プラスチック機械工業会
日本プラスチック機械工業会(依田穂積会長)は2019年10月1日に事務所を下記へ移転した。 〒160-0004 東京都新宿区四谷2-11-15 JLBグランエクリュ四谷6F TEL.03-6273-2766 なお、これに伴い、国際プラスチックフェア協議会(松井宏信会長)の事務所も同所に移転した。こちらはTEL.03-6273-2966。
View Article第2回コンバーテック読者交流会
「日本のモノ作りの将来はどうなるのか」、「日本の強みを再び」という声がモノ作りに関わる人々から発せられています。しかし、そこには、これまでの儲かる、ボリュームのある一極集中型市場を目指すのとは違った、新たな企画、技術開発、市場の開拓、ネットワーク作りなど多様な市場創出が前提となります。こうした現在のモノ作りの仕組みとでも呼べるビジネスモデルを構築するためには、いったい何が必要なのでしょうか。...
View Article【Package】UNIDOと三井物産、アフリカでの環境問題改善に資する包装資材・原料の普及促進に向けた共同取組に関する覚書締結
国際連合工業開発機関(UNIDO:United Nations Industrial Development Organization)は三井物産(株)と、アフリカでの環境問題改善に資する包装資材・原料の普及促進に向けた協業とパートナーシップに合意、2019年10月7日に覚書を締結した。...
View Article【バイオエンプラ】三菱ケミカルの「DURABIO」、Lenovoのスマートフォン「Lenovo Z6」の筐体に採用
三菱ケミカル(株)のバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO®(デュラビオ®)」が、聯想集団有限公司(本社:中華人民共和国北京市、代表者:柳 传志、以下「Lenovo」)のスマートフォンの筐体(3D形状背面板)に採用された。...
View Article【Printing】JFPI、近畿地区でグリーンプリンティング(GP)工場認定取得説明会開催
(一社)日本印刷産業連合会(JFPI)グリーンプリンティング認定事務局は、大阪府印刷工業組合と共催で2019年9月5日にGP工場認定取得のための概要説明会と更新工場および新規取得工場のための申請書作成説明会を開催し、延べ13社18名が参加した。...
View Article【Printing】HP、世界自然保護基金と協働で「HP Sustainable Forests Cooperative」発表
HP Inc.(以下「HP」)は世界経済フォーラムの持続可能な開発サミットにおいて、長期にわたるパートナーであり自然保護のリーダーであるWWFと共に、プリンティングにおけるフォレスト・ポジティブな未来を創造するための以下の取り組みを発表した。...
View Article【エンジン冷却液】BASF、プレミアムブランド「Glysantin」で北米市場参入
BASFは、2020年1月からGlysantin®(グリサンチン)ブランドのエンジン冷却液の提供を、北米自動車業界に向けて開始する。...
View Article【太陽電池セル】信越化学、JA Solarと特許実施許諾契約締結
信越化学工業(株)と、JA Solar Co., Ltd.(本社:中国北京、董事長兼CEO:靳保芳、以下JA Solar)とは、信越化学が保有する「Ga(ガリウム)が添加されたシリコン結晶、ウエハー、セルの製造に関する特許」の実施許諾に関する契約を締結した。...
View Article【ノーベル化学賞】NEDO理事長、吉野 彰博士にお祝い
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の石塚博昭理事長は、吉野 彰博士のノーベル化学賞受賞について、次のような談話を発表した。 携帯電話やスマートフォン、電気自動車などの電池として使われている「リチウムイオン二次電池」の発明によって、2019年のノーベル化学賞を受賞された旭化成(株)吉野彰博士に心からお祝い申し上げます。...
View Article【滋賀県低炭素社会づくり賞】SCREENセミコンダクターソリューションズ、彦根事業所で受賞
(株)SCREENセミコンダクターソリューションズはこのほど、彦根事業所において、滋賀県が実施する「令和元年度滋賀県低炭素社会づくり賞(事業者行動計画書制度部門)」を受賞した。表彰式は10月16日に「びわこ環境ビジネスメッセ2019」の会場にて行われる。...
View Article【K2019】クラレ、バイオ由来水素添加スチレン系エラストマー、EVOH樹脂・フィルム、バイオマス由来ガスバリア材など展示
(株)クラレは、10月16日~23日までドイツのメッセ・デュッセルドルフで開催される世界最大規模のプラスチック・ゴム産業展である「K2019」に出展する。ブース番号はHall 7a / D06。...
View Article【紙ストロー、植物由来原料を使用した液体紙容器】DNP・SIG Combibloc、販売開始
大日本印刷(株)(DNP)と紙容器メーカー世界大手のSIG Combibloc Group(SIG)の合弁会社である(株)DNP・SIG Combiblocは、日本国内で紙ストローと植物由来原料を使用した液体紙容器を発売し、環境に配慮した製品ラインアップを拡充する。...
View Article【K2019】日精樹脂工業、PLA製シャンパングラスを成形実演
日精樹脂工業(株)は、10月16日~23日まで、ドイツ・デュッセルドルフで開催される世界最大級のプラスチック・ゴム産業展「K2019」において、環境負荷を減らし持続可能な社会を実現するための環境対応技術、また、顧客が抱える「成形加工における煩わしさ」を解決するためのソリューション技術など、最新の射出成形機と成形システムによる成形実演で多彩な提案を行う。ブースは、ホール13のC93。...
View Article