Quantcast
Channel: NEWS
Browsing all 7567 articles
Browse latest View live

【サービス拡充】伸興、北関東営業所開設

 ウェブ・シートクリーナーや粘度コントロールシステム、静電除去装置、ウェブガイドシステム、テンタークリップチェーンなどを取り扱う(株)伸興(熊崎 正社長)は、北関東および東北エリアの顧客サービス拡充のため、北関東営業所を開設する。営業所長には永野吉章氏が就任し、8月21日から営業を開始する。 名 称:(株)伸興 北関東営業所 所 長:永野吉章 氏 所在地:〒343-0826...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【紙おむつ】王子ネピア、高付加価値の赤ちゃん用紙おむつ「Whito(ホワイト)」を全国発売

 王子ネピア(株)は、2017年2月にアカチャンホンポにて先行販売を開始した赤ちゃん用紙おむつの新ブランド『Whito(ホワイト)』の販路を拡大し、10月1日から全国一斉発売する。ユーザーから「薄いのに、しっかり吸収して、お尻もサラサラで驚きました」「ふわふわで柔らかい肌触りが気に入っています」「3時間と12時間の使い分けに納得」等の好評を得たことから全国一斉発売した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【新包装工場】味の素グループ、川崎事業所内にロボット活用した工場の稼働を開始。投資金額約48億円、生産性は従来比1.7倍

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【InterTech Technology Award】SCREENグラフィックソリューションズの「Truepress Jet520HD」と「SCインク」、受賞

 (株)SCREENグラフィックソリューションズは、米国最大の印刷業界団体「Printing Industries of America(以下、PIA)」が主催する技術コンテストにおいて、ロール式高速インクジェット(IJ)印刷機の最新鋭機種「Truepress Jet520HD」およびオフセット印刷用コート紙に直接印刷が可能な新インク「SCインク」が、「2017年 InterTechTM...

View Article

【デジタルセキュリティーサービス】昌栄印刷、富士ゼロックスの一意識別技術「Yoctrace」を活用し来春開始

 昌栄印刷(株)は、富士ゼロックス(株)の一意識別技術「Yoctrace(ヨクトレース)」を活用した、高度な真贋判定および認証などの5つのデジタルセキュリティーサービスを2018年春より開始する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【InterTech Technology Award】ハイデルベルグのPush to Stopコンセプトの核となる技術、受賞

 グラフィックアーツ業界における世界最大の事業者団体、米国印刷工業会(PIA)は、ハイデルベルグの“Push to Stop(プッシュ トゥ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コンバーテック 2017年8月号

月刊コンバーテック 2017年8月号通巻533号本文136頁特集:パッケージング   編集の視線...

View Article

【パワー半導体用SiC】昭和電工、新日鐵住金グループの関連資産譲受

 昭和電工(株)は、新日鐵住金(株)および新日鉄住金マテリアルズ(株)より、パワー半導体の材料である炭化ケイ素(SiC)ウェハーの昇華再結晶法に関する関連資産を、2018年1月末をめどに譲り受ける。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【マイクロプラスチック】九大、日本の沖合海域における漂流・海底ごみの調査を実施

環境省では、平成26年度以降、日本の沖合海域における漂流・海底ごみ(マイクロプラスチックを含む)について調査を実施している。今回の調査は、昨年度まで、日本列島周辺の沖合海域を対象として、東京海洋大学および九州大学の協力を得て実施してきた。今年度は、これまでの海域に加えて、日本南方海域も対象として調査海域を拡大するとともに、大学との連携体制も拡充し、東京海洋大学および九州大学のほか、北海道大学、長崎大...

View Article


【グリーンプリンティング】新規にオフセット3工場、製本1工場が認定

 (一社)日本印刷産業連合会の第45回グリーンプリンティング(GP)認定委員会が2017年6月19日に開催され、新規4工場と更新14工場、合わせて18工場を認定した。結果、現在活動中のGP認定工場は全373工場となった。 新規認定4工場は次の通り。 <印刷部門:オフセット> (株)共栄メディア SPセンター・プリントセンター(東京都新宿区改代町16)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【印刷検査システム】キヤノンPPS、コンタクトイメージセンサーを使用したシステム発売

 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンプロダクションプリンティングシステムズ(株)(以下キヤノンPPS)は、キヤノン・コンポーネンツ(株)が開発した産業用検査装置向けコンタクトイメージセンサー(CIS)を中核とした印刷検査システムを8月下旬より発売する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【A0サイズ対応モノクロ広幅デジタル複合機】キヤノンPPS、フルカラースキャナーを搭載した「Océ PlotWave 450/550」発売

 キヤノンプロダクションプリンティングシステムズ(株)(以下キヤノンPPS)は、建築・製造・印刷関連企業や官公庁を対象として、画質と生産性、セキュリティー機能を向上させたA0サイズ対応モノクロ広幅デジタル複合機「Océ PlotWave(オセ プロットウェーブ) 450/550」を9月20日に発売する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【地域との共生】ダウ化工、今年も鹿沼市へ太陽光発電型LED外灯および科学関連図書寄贈

 ダウ化工(株)は、2005年より開始した栃木県鹿沼市への寄贈プログラムを今年も実施した。2017年8月8日、ダウ化工の有友 完社長(画像左)および芝沼光司鹿沼工場長が鹿沼市役所を訪問し、佐藤 信市長(画像右)に寄贈目録を手渡した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【第29回デュポン パッケージング賞】富士特殊紙業、軟包装用デジタル・グラビアハイブリット印刷『FUJI・M・O』でシルバー賞受賞

 富士特殊紙業(株)は、第29回デュポン パッケージング賞(2017 DuPont Awards for Packaging Innovation Winners)において、軟包装用デジタル・グラビアハイブリット印刷『FUJI・M・O®』でシルバー賞を受賞した。...

View Article

【軟包装グラビア】日本印刷学会グラビア研究会、8月23日に研究例会「SDGsはグラビア軟包装業界に何をもたらすか」開催

 (一社)日本印刷学会 技術委員会 グラビア研究会では、来る8月23日(水)午後1時10分~午後4時20分まで、日本印刷会館2階会議室(東京都中央区新富1-16-8)において、第11回研究例会『SDGsはグラビア軟包装業界に何をもたらすか』を開催する。 地球環境の悪化を食い止め、貧困や格差問題を解決するために国連加盟国が合意した目標、SDGs(Sustainable Development...

View Article


【セキュリティ】丸紅情報システムズ、産業用制御システム向けセキュリティレベルチェックサービスおよびセキュリティプラットフォームの国内販売開始

  丸紅情報システムズ(株) (以下、MSYS)は、米GEデジタル社(以下、GEデジタル)が提供する産業用制御システム(以下、IC S*1)の運用・制御技術(以下、OT*2)を対象とする、セキュリティレベルチェックサービスおよび、セキュリティプラットフォーム「OpShield(オプシールド)」の販売を開始する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【CNF】大王製紙、CNF乾燥体のパイロットプラントの設置

大王製紙(株)は、セルロースナノファイバー(CNF)の研究開発を進めており、これまで300社を超えるサンプル提供を行ってきた。その中で多くのユーザーからの「水を含むものは樹脂やゴムと複合化しにくい。水分を抑えたCNFが欲しい」というニーズに対して、「CNF乾燥体」のパイロットプラントを、平成29年12月に稼働予定で同社三島工場内に設置する。 【CNF乾燥体】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【宇宙日本食】亀田製菓、「亀田の柿の種」がJAXAで認証

亀田製菓(株)は、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在 を予定している日本の宇宙飛行士が宇宙で食べられるおやつとして、「亀田の柿の種」を宇宙航空研究開発機構(JAXA) に申請し、8月7日(月)に認証を取得した(JAXA認証No-JD011)。 ■開発経緯...

View Article

【国際的共創プロジェクト】HP、火星生活のVR体験の実現に着手。「HP Mars Home Planet」により、火星での生活を想像可能に

  HP Inc.(本社:米国カリフォルニア州パロアルト、以下「HP」)とNVIDIA(R)は、Autodesk、Fusion、Launch Forth、Technicolor、Unreal Engine、VIVEと共同で、VR(Virtual Reality:仮想現実)を通じた火星における人類100万人の暮らしの模擬体験を行う国際的なプロジェクト「HP Mars Home...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【錠剤印刷】東和薬品、2色で製品名を印刷した医療用医薬品錠剤開発

東和薬品(株)は、日本で初めて2色で製品名印刷を行った医療用医薬品の錠剤を開発した。  昨今、医療現場では薬の飲み間違いや飲み忘れを防ぎ、安心して服用できるよう一包化調剤を希望する患者が増えており、薬の識別性がより重要となっている。...

View Article
Browsing all 7567 articles
Browse latest View live