【レアアース磁石合金】昭和電工、TDKへ研究開発事業の譲渡契約締結
昭和電工(株)は、レアアース磁石合金の合金研究開発事業を、2019年1月末を目途にTDK(株)へ譲渡することについて合意し、譲渡契約を締結した。 今回の譲渡は、昭和電工グループが行うレアアース磁石向け合金事業のうち、秩父事業所にて行う技術研究開発事業および同社が保有する知的財産権などが対象となる。...
View Article【Package】極東高分子、具材と調味液を簡単分離できる「水切りたい(袋)」発売
包装資材コンバーターの極東高分子(株)は、ザルなどの容器不要で、具材と調味液を簡単分離できる、メッシュフィルム内装の包材「水切りたい」(実用新案取得 第3213446号)を発売した。...
View Article【射出成形機】日精樹脂工業、スロバキアに販売現地法人設立
日精樹脂工業(株)は、欧州市場における販路の拡大ならびにサービス体制の拡充を目的に、スロバキアに販売現地法人「NISSEI EUROPE, s.r.o.」を設立、2019年1月より営業を開始する。...
View Article【LDPE】ダウ、アジア太平洋地域で「AGILITY」EC 7030を投入
ダウのパッケージング・アンド・スペシャルティープラスチック事業部(P&SP)は、アジア太平洋地域におけるパッケージングの課題への新しいソリューションとして、「AGILITY™(アジリティー)」パフォーマンスLDPE樹脂のポートフォリオを拡張した。これにより、低速から中速度での薄型押出コーティングが可能になる。 「AGILITY™」EC...
View Article【フレキソ印刷】フリントグループジャパン、移転
フレキソ印刷用樹脂版、スリーブシステムなどのメーカーであるフリントグループジャパン(株)(山田和貴代表取締役社長)は、12月1日より、下記新住所に移転し、業務を開始した。 〒102-0075 東京都千代田区三番町6-3 三番町KB-6ビル 6F TEL.03-6265-6880
View Article【EVOH】クラレアメリカのエバール工場、稼動
(株)クラレの米国現地法人であるクラレアメリカ(本社:米国テキサス州、社長:豊浦 仁)のエバール工場における定期修理および能力増強工事は、今年5月19日に発生した火災事故の影響で遅延していたが、11月29日(現地時間28日)に発災ラインの稼働を再開し、全ラインで定常運転を開始した 本能力増強工事完了後のグローバル生産能力は下記の通りとなる。 岡山事業所 10,000トン...
View Article【遮光技術】コダック、KODALUX調光テクノロジーをPrecision Fabrics Groupに提供
米国イーストマン・コダック社は、10月17日、KODALUXテクノロジーの提供開始を発表した。KODALUXは、光を調節するために、生地に直接コーティングすることができる新たな領域の調光材料。 このたびPrecision Fabrics Groupは、大判デジタル印刷用途向けに、KODALUX調光テクノロジーを組み合わせることで、「Prepared-...
View Article【中国デジタル印刷機市場】キーポイントインテリジェンス、中国デジタル印刷機市場規模と予測を発表
(株)キーポイントインテリジェンスは、「2018年中国デジタル印刷機(POD & CDLP)市場動向と予測」(英語名:2018 China POD & CDLP Market Size and...
View Article【Package】日本食品包装協会、2019年1月24日に1月度研究例会を開催
(一社)日本食品包装協会は2019年1月24日(木)、1月度研究例会を東京都北区の北とぴあ7階第1研修室で開催する。参加費は会員1万6000円、一般1万円。申し込み締め切りは2019年1月16日(水)。問い合わせはTEL.03-3669-0526まで。 【プログラム】 13:25~13:55 (30分)...
View Article【耐熱硫化水素ガス吸収フィルム】共同印刷、腐敗や悪臭の原因となる硫化水素を吸収する「硫化水素ガス吸収フィルム」に耐熱性を付与
共同印刷(株)は、腐敗や悪臭の原因となる硫化水素を吸収する「硫化水素ガス吸収フィルム」に耐熱性を付与した「耐熱硫化水素ガス吸収フィルム」を開発した。12月5日から幕張メッセで開催される第9回 高機能フィルム展へ初出品する。...
View Article【輸送容器用内袋】DNP、接着剤、各種インク、高純度薬液など薬液向けに販売開始
大日本印刷(株)(DNP)は、工業薬品などの薬液を輸送する各種輸送容器の内袋として使用することで、容器の再利用やクリーン化を可能とする「DNPケミカルキャリアバッグ」の本格的な販売を開始する。...
View Article【IJプリンタ】エプソン、Amazon Alexaに対応して音声だけでプリント可能に
エプソンは、Amazon が提供するクラウドベースの音声サービス、Amazon Alexa(アマゾン・アレクサ)にエプソンのインクジェットプリンタが対応したことを発表した。また、Google アシスタントにも 2019 年1月に対応を予定しており、エプソンは声だけで簡単にプリントできる快適な生活をサポートする。 プリント可能なテンプレートの例 「Epson...
View Article【光ケーブル】OKI、最長伝送距離40mの「Camera Linkアクティブ光ケーブル」を開発
OKIグループの電線事業会社OKI電線は、マシンビジョン※1用カメラのインターフェース規格Camera Link(カメラリンク)※2に準拠し、最長伝送距離40mの「Camera Link アクティブ光ケーブル」※3を開発し、画像検査装置分野に向けて2019年2月より出荷を開始する。 Camera...
View Article【反射フィルム】DNP、植物工場向けに薄くて軽いシート型面発光LED照明を発売
大日本印刷(株)(DNP)は、食料自給率の向上や安定供給、食の安全性向上などを背景として、今後の伸びが期待される人工光を利用した植物工場向けLED照明「DNPフレキシブルLEDシート」の量産を開始し、本格的な販売を開始する。 【背景】...
View Article【プラスチックごみ問題】ダウ、サーキュレート・キャピタルおよびオーシャン・コンサーバンシーへ投資
ダウは、プラスチックごみの環境への混入を防止、是正するため、世界規模の新たなイニシアチブおよびソリューションへさらに投資し発展させていくことを発表した。 このイニシアチブは、最近インドネシアのバリ島で開かれた「アワオーシャン会合」(Our Ocean...
View Article【3D Print】D3DPS、「formnext 2018」で新製品展示。複数社とのパートナーシップ発表
BASFのグループ会社であるBASF 3D Printing Solutions社(B3DPS)は11月13日~16日にドイツ・フランクフルトで開催された展示会「formnext 2018」にて、UV硬化樹脂およびレーザー焼結印刷法の新製品を展示した。またこれに伴い、3Dプリントの画期的なソリューションおよび製品の開発と提供に向けた、数々の新たなパートナーシップを発表した。...
View Article【半導体製造装置】2018年第3四半期販売高は前年同期比11%増の158億米ドル
日本半導体製造装置協会が発表した2018年第3四半期(暦年)の世界半導体製造装置販売高は、前期比-5%減、前年同期比11%増の158億米ドルであった。...
View Article【自動車】BASF、外装色をデジタルで視覚化するプラットフォーム「AUROOM」発表
BASFのコーティングス事業本部は、自動車メーカーのデザイナー向けの、写真のようにリアルでバーチャルな車の色のデータベースのデジタルプラットフォーム、「AUROOMTM」を発表した。 BASF...
View Article【アルミ缶】タイのAsia Can Manufacturingが竣工
昭和電工(株)および同社の連結子会社である昭和アルミニウム缶(株)は、タイの大手飲料メーカー Carabao Group Public Company Ltd.(会長:サティアン セータシット、タイ王国バンコク、以下、カラバオ社)とのアルミ缶製造・販売会社「Asia Can Manufacturing...
View Article