【CHINAPLAS 2019】BASF、よりアクティブなライフスタイルを実現するコンセプト車イス「Ren Chair」発表
中国・広州で開催されるCHINAPLAS 2019において、BASFは、Wheel-Line社およびREHTO Design社と共同で開発したコンセプト車いす「Ren Chair(レン・チェアー)」のプロトタイプを初めて展示する。車いすユーザーと一緒に開発したRen...
View Article【アルミニウム缶】昭和アルミニウム缶、ベトナム第三の製造拠点設立および既存ラインを増強
昭和電工(株)の連結子会社である昭和アルミニウム缶(株)は、ベトナムでの事業拡大を図るため、ベトナム南部のバリア・ブンタウ省(注)に、同国で3番目となる生産拠点を新設するとともに、同国北部にある既存工場内の缶蓋ラインの生産能力増強を行うことを決定した。...
View Article【CHINAPLAS 2019】BASF、熱可塑性ポリウレタン発泡粒子を活用したスポーツ用品展示
中国・広州で開催されるCHINAPLAS 2019において、BASFは、耐久トレーニングのサポートと快適性の向上を目的とした、熱可塑性ポリウレタン発泡粒子(E-TPU)Infinergy® (インフィナジー)を活用した、新たな可能性を示す革新的スポーツ用品を展示する。 その1つがユニークな自転車用サドルで、何千もの軽量で弾力性の高いInfinergy®...
View Article【加圧型複合発電システム】三菱日立パワーシステムズ、固体酸化物形燃料電池とマイクロガスタービンのハイブリッドシステム「MEGAMIE」を安藤ハザマ向けに受注
三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、固体酸化物形燃料電池(SOFC:Solid Oxide Fuel...
View Article【ポリマー洗浄】トクデン、最高700℃の過熱蒸気による洗浄テスト受付開始
トクデン(株)は、温度制御精度±1℃、最高温度1000℃で業界トップクラスの過熱蒸気発生装置UPSSを内蔵したポリマー洗浄テスト装置が完成したことから、2019年5月10日より、本社・京都工場にて、過熱蒸気によるポリマー洗浄テストの無料テスト受付を開始する。溶融紡糸口金や樹脂フィルター、ブレーカープレートの、過熱蒸気による速やかなポリマー洗浄を実現でき、洗浄時間の大幅短縮につながる。...
View Article【高効率ナフサ分解炉】出光興産徳山事業所、建設起工式開催
出光興産(株)(トレードネーム:出光昭和シェル)は、4月25日、徳山事業所(山口県周南市、八山光秀所長)にて従来比約30%の省エネルギー効果がある高効率型ナフサ分解炉の建設起工式を行った。...
View Article【軟包装】DICグループのサンケミカル社、欧州CEFLEXに参加し次世代製品開発に取り組む
DIC(株)の100%子会社であるサンケミカル社は、欧州の軟包装業界において、循環型経済を推進するコンソーシアムであるCEFLEX(Circular Economy for Flexible...
View Article【PETボトル】コカ・コーラ ボトラーズジャパン、京都工場内にアセプティック無菌充填ライン設置
コカ・コーラ ボトラーズジャパンは、同社京都工場(京都府久世郡久御山町)内に、2017年の同社発足後初となるPETボトル製品のアセプティック(無菌充填)ラインを設置し、その完成を祝し4月25日(木)に竣工式を執り行った。...
View Article【紙幣用機械可読性セキュリティインキ】ルミネッセンス サンケミカルセキュリティ、Currency Conferenceで「ASPECT」発表
<ウェクサム・スプリングス(イギリス)、2019年4月2日発>DIC(株)の100%子会社であるサンケミカルのセキュリティインキ事業部門ルミネッセンス...
View Article【食品テイクアウト用容器】APP、Foopakブランドに生分解性紙容器を導入
<2019年4月10日、インドネシア>アジア・パルプ・アンド・ペーパー(APP)は製品ラインナップの拡充を続けてきたが、このたび、環境目標を達成しつつ消費者の需要を満たす新製品「食品テイクアウト用生分解性紙容器」をFoopakブランドに加えた。折りたたみ式の板紙で作られるこの容器は生分解性で、分解後には堆肥として利用できることから、食品のテイクアウト用容器やトレイなど、食品に直接接触する製品の課題を...
View Article【熱分析装置】日立ハイテクサイエンス、高感度測定を実現した「NEXTA STAシリーズ」を発売
(株)日立ハイテクノロジーズ(日立ハイテク)の100%子会社で、分析計測装置を製造販売している(株)日立ハイテクサイエンスは、熱分析装置の新シリーズとして、世界最高レベル*1のベースライン性能*2による高感度測定を実現した「NEXTA STAシリーズ」を日本国内・海外向けに発売する。 NEXTA STA...
View Article【環境宣言】セブン&アイグループ、「GREEN CHALLENGE 2050」発表、レジ袋ゼロを目指す
(株)セブン&アイ・ホールディングスは5月8日、セブン&アイグループの環境宣言『GREEN CHALLENGE 2050』を発表。全てのステークホルダーと共に“豊かで持続可能な社会”の実現に向けて取り組み、新たに4つのイノベーションチームを立ち上げ、グループ横断での取り組みを推進する。...
View Article【リニアーイメージセンサー】東芝デバイス&ストレージ、縮小光学系5340画素×3ラインの「TCD2569BFG」発売
東芝デバイス&ストレージ(株)は、OA機器や産業機器向けに、縮小光学系CCDリニアーイメージセンサーの新製品「TCD2569BFG」を製品化し量産出荷を開始した。新製品は、5340画素×3ラインのカラーイメージセンサーで、A4サイズの原稿を24本/mmの密度で読み取ることができる。...
View Article【カーボン】昭和電工、欧州生産拠点での設備改善工事投資を決定
昭和電工(株)は、カーボン事業部の欧州生産拠点において、設備改善工事を実施することを決定した。設備改善工事にかかる投資額は約50億円。同社の黒鉛電極事業は、日本、欧州、米国、アジアに合計7つの生産拠点を持ち、高品質UHP市場においてグローバルトップのシェアを有する事業。今年スタートした中期経営計画“The TOP...
View Article【経営】BASF、2019年第1四半期は前年同期比で増収・減益
2019年第1四半期 ・売上高は162億ユーロ(前年同期比3%増)・特別項目控除前営業利益は17億ユーロ(前年同期比24%減)・主としてマテリアル、ケミカル事業セグメントの不振による減益・アグロソリューション事業セグメントの力強い成長2019年の見通し・若干の売上増・特別項目控除前営業利益は前年比微増...
View Article【工作機械】東芝機械、音声操作で作業効率アップ
東芝機械(株)工作機械機営業部(TEL.03-3509-0386)は、工作機械の操作にスマートフォンなどで使用されている音声認識ソフトを融合させることで、手動操作より生産性を向上した近未来の機械操作を提案する。<主な特長>(1)音声操作による生産性向上...
View Article【ターニングセンタ】東芝機械、摺動面仕様機をラインアップ
東芝機械(株)工作機械機営業部(TEL.03-3509-0386)は、ターニングセンタTMDシリーズに摺動面仕様機をラインアップに追加し、基本仕様の改善を実施した。摺動面仕様機と14MPaの超高圧クーラントの組み合わせにより、航空・宇宙分野などで部品用途がある耐熱鋼インコネル718の高効率加工を提案する。<主な特長>(1)摺動面仕様機をラインアップに追加...
View Article