Quantcast
Channel: NEWS
Browsing all 7567 articles
Browse latest View live

【ディープラーニング】NVIDIA、Preferred Networksと技術提携

NVIDIAは(株)Preferred Networksと産業用アプリケーションに向けたディープラーニング (深層学習) 技術の開発および発展において、技術提携関係を確立することに合意した。 Preferred...

View Article


【生物多様性】島津製作所、「葵育成プログラム」に参画。「島津の森」でフタバアオイの保護・育成を開始

(株)島津製作所は、NPO法人葵プロジェクト(事務局:上賀茂神社内)が推進する「葵育成プログラム」に参画し、9月17日に本社・三条工場(京都府京都市)内の「島津の森」にフタバアオイ約100株を植栽して育成を開始した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ペーパークラフト】セイコーエプソン、メルセデスAMGペトロナスF1チームのレーシングカーをモデルに制作・提供

セイコーエプソン(株)は、このたび、オフィシャルスポンサーを務めるメルセデスAMGペトロナスF1チームのレーシングカーをモデルとしたペーパークラフトを制作・提供する。 ペーパークラフトはイラストレーターの篠﨑均氏が手掛けており、サイズは1/18スケール、パーツは288点に及び、専属ドライバーが駆る F1レーシングカー2台を細部まで精密に再現している。...

View Article

【グリーンプリンティング】第37回GP認定委員会、51工場・資機材9製品を認定。グラビア関連ではアスパック(石川)、八潮化学(茨城)が

 (一社)日本印刷産業連合会は、9月18日開催の第37回GP認定委員会において、新規9工場と更新42工場の51工場を認定した。その結果、GP認定工場は全350工場となった。軟包装グラビア関連では、アスパック(株)(石川県金沢市)、八潮化学(株)(茨城県守谷市)が新規認定を受けた。...

View Article

【イノベーション】ダウ、「ダウ日本イノベーション・デー 東京」を初開催。...

ダウ・ケミカル日本(株)は、2015年11月19日、ジム・フィッタリング副会長兼COO、ハワード・ウンガーライダー副会長兼CFOおよびA.N.スリーラムCTOなど、ダウのリーダー陣がプレゼンテーションを行った「ダウ日本イノベーション・デー 東京」を、シャングリ・ラ ホテル 東京で開催した。...

View Article


【パッケージ】日本印刷産業連合会、12月4日からジャパンパッケージングコンペティションの応募作品募集開始

(一社)日本印刷産業連合会では、JPC(ジャパンパッケージングコンペティション)の応募作品募集を、2015年12月4日(金)から開始する。 同コンクールは、商品化され販売されたパッケージの優秀性を競うもので、今回で第55回を迎える。 応募規定は、2014年1月1日~15年12月31日までの間に商品化され、市販された商品パッケージおよびPOP(パッケージと...

View Article

【食品包装】日本印刷学会・グラビア研究会、12月10日にミニシンポジウム「今、食品包装に求められる安全性と機能」開催

(一社)日本印刷学会 技術委員会 グラビア研究会は、来る12月10日(木)12時50分~15時5分まで、印刷博物館 グーテンベルク・ルーム(B1F)(東京都文京区水道1-3-3 トッパン小石川ビル)において、第9回ミニシンポジウム「今、食品包装に求められる安全性と機能」を開催する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【金属3Dプリンター】東芝と東芝機械、従来比約10倍以上の造形速度実現

(株)東芝と東芝機械(株)は、従来方式注と比較して約10倍以上の造形速度を実現する3D金属プリンターの試作機を共同開発した。経済産業省の委託事業「次世代型産業用3Dプリンタ技術開発及び超精密三次元造形システム技術開発」において開発したもので、12月2日~4日まで東京ビッグサイトで開催される「モノづくりマッチングJapan 2015」で展示する。...

View Article


【第5回プリンタブルエレクトロニクス大賞】Printable Electronics 2016、大賞は日油に

Printable Electronics(プリンタブルエレクトロニクス)2016(委員長:山形大学 時任静士教授)では、第5回プリンタブルエレクトロニクス大賞等を発表した。同賞は、プリンタブルエレクトロニクス出展者を対象とし、独創性、アプリケーション、ビジネスモデルの部門に分かれて審査。総合的に評価された企業を大賞に選出しするもので、今回は日油が大賞の栄誉に輝いた。表彰式は1月28日(木)午前11...

View Article


【nano tech 2016】リンテック、先端分野の新技術をアピール

リンテック(株)は今週29日(金)まで東京ビッグサイトで開催中の、最先端技術の展示会「国際ナノテクノロジー総合展・技術会議 (nano tech 2016)」において次のような先端分野の開発品などを出展している。ブースNo.は東4ホール4L-02。◎反射型ディスプレイの明るさ向上などに寄与、光を最適に拡散させる「光拡散フィルム」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【新型ホログラム】大日本印刷、LEDの光で文字や絵が浮かび上がり真贋判定できる「DNPホログラム LED判定」を開発

大日本印刷(株)は、スマートフォンなどに搭載されている点光源のLEDを照射すると、表面に文字や絵などが浮かび上がり、真贋判定できる新しいタイプのホログラム製品「DNPホログラム LED判定」を開発し、販売を開始した。【開発の背景】...

View Article

【デジタル捺染】エプソン、イタリアのコモ地域に研究開発施設2カ所開設。世界的な発展加速を狙う

セイコーエプソン(株)は、グループ会社であるEpson Italia S.p.A.(社長:Massimo Pizzocri、以下EIS)を通じ、デジタル捺染印刷機の開発を目的に新たな研究開設施設として、Innovation Research Lab(イノベーション・リサーチラボ)とPrinting Research...

View Article

【生分解性包装】日本合成化学、業界初の100%生分解性多層バリア包装に向けた研究を開始

日本合成化学工業(株)(日本)、PLASTIENVASE(SP GROUP)(スペイン)、食品メーカーのFastMoving Consumer Goods Company(スペイン)、およびAINIA CENTRO TECNOLÓGICO(スペイン)は共同で、多層バリア食肉加工包装の完全生分解化(完全コンポスト化)を業界で初めて開始した。...

View Article


【R&D】ダウ、ミシガン州にイノベーションセンターを新設。米国経済の成長に沿った研究開発分野を強化

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【シリコーンマスターバッチ】東レ・ダウコーニング、Dow Corning® MB25-502 Masterbatch を発売

  東レ・ダウコーニング(株)(本社:東京都千代田区 / 代表取締役会長・CEO:桜井恵理子)は、ワイヤーやケーブル用途向けに鉱物高充填ポリエチレン(PE)コンパウンドの加工性を最適化する、「Dow Corning® MB25-502...

View Article


【CNF】日本製紙、静岡県の富士工場にCNF強化樹脂の実証生産設備設置を決定、2017年6月稼働、自動車の部材など、樹脂補強材として実用化を進める

日本製紙(株)は、ポリプロピレン(PP)やポリエチレン(PE)、ナイロンなどの樹脂にCNFを混練することにより得られるCNF強化樹脂の実用化を推進するため、富士工場(静岡県富士市)に実証生産設備を新たに設置することを決定した。2017年6月に稼働する予定で、年間10トン以上のCNF強化樹脂を生産でき、自動車、建材、家電など、幅広い産業へ向けてサンプル提供を行う。...

View Article

【体制再編】日本製紙、研究開発の一部機能を静岡県富士市に移転

日本製紙(株)は、これまで王子地区(東京都北区)に研究開発本部を置き、研究開発機能を集中させることで効率的な研究開発を行ってきたが、今後、当社グループの競争力向上につながる技術開発を迅速に進めていく観点から体制を再編し、2017年下期から、研究開発における一部機能を当社富士工場(静岡県富士市)の敷地内に移転することを決定した。 

同社研究開発本部で、移転の対象は次の通り。...

View Article


【経営】ダウ、1株当たり46セントの四半期配当を発表。1912年より連続421回目の配当

 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー(本社:米国ミシガン州、会長兼CEO:アンドリュー・リバリス)の取締役会は、1株当たり46セントの四半期配当を実施すると発表した。配当金の支払いは、2017年1月30日に行われる。 ダウによる四半期配当は、今期で連続421回目。ダウは1912年以来、過去1世紀以上にわたり株主への配当を一度も欠くことなく継続してきた。...

View Article

【工業用塗料】BASF、アクゾノーベル社への事業売却完了

 BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)は、アクゾノーベル社(本社:オランダ アムステルダム)への工業用塗料事業の売却を完了した。この取引には、ディーサイド(英国)とバンダービールパーク(南アフリカ)にある2つの製造拠点、技術、特許および商標が含まれる。...

View Article

【表面処理】BASF、シェメタル社の買収完了

 BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)は、アルベマール社がグローバルで展開する表面処理事業、シェメタル社(Chemetall、本社:ドイツ フランクフルト)の買収を完了した。今回の買収により、BASFのコーティングス事業部は、製品ポートフォリオを拡大し、より一層事業の強化を図っていく。...

View Article
Browsing all 7567 articles
Browse latest View live