【Packaging】三菱ケミカル、日本製紙、生分解性樹脂と紙製バリア素材による循環型包装材を共同開発
三菱ケミカル(株) (本社:東京都千代田区、社長:和賀昌之、以下「当社」)と日本製紙(株) (本社:東京都千代田区、社長:野沢 徹、以下「日本製紙」)は、当社の生 分解性樹脂「BioPBS」と日本製紙の紙製バリア素材「シールドプラス」という、ともに再生可能な原料から製造される生分解素材を用いた循環型包装材を共同開発した。 BioPBSは、三菱ケミカルが開発、基本特許を有し、同社とタイ PTT...
View Article【抗菌シール】伊藤園、緑茶成分由来の効果を活用。全国の自動販売機で6月より貼付開始
(株)伊藤園は、(株)ワンウィルとサンロック(株)と共同開発した製品「茶殻配合シート」を活用した「茶殻抗菌シール」を、自動販売機での購入時に手が触れる部分に貼付した、抗菌対策自動販売機を6月より順次展開した。 茶殻抗菌シールは、独自の技術「茶殻リサイクルシステム」により開発され、カテキンなど緑茶成分由来の抗菌効果がある。...
View Article【環境戦略】日清食品HD、「EARTH FOOD CHALLENGE 2030」を策定
日清食品ホールディングス(株)は、日清食品グループの環境戦略「EARTH FOOD CHALLENGE 2030」を策定し、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指したさまざまな取り組みを開始する。日清食品グループは、人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD...
View Article【環境デジタルプラットフォーム】コニカミノルタ、環境経営効率を上げるため企業16社と立ち上げ
コニカミノルタ(株)は、日本の産業界全体で環境ナレッジ、情報、ノウハウを相互に共有して環境経営効率を上げるための 「環境デジタルプラットフォーム」を企業16社参加のもとに立ち上げた。...
View Article【粘着剤】トーヨーケム、バイオマス度80%達成。バイオマス粘着剤で再剥離性付与タイプも開発
トーヨーケム(株)は、パッケージやラベル、テープに使用するバイオマス度80%の高バイオマス粘着剤および、再剥離性を有するバイオマス粘着剤を開発した。...
View Article【AM】米Arevo社、大規模な複合材MaaS施設の建設を発表
デジタル化とオートメーション化により複合材製造に革新的なソリューションを有するシリコンバレーのベンチャー企業、AREVO,...
View Article【再生可能エネルギー】京セラ、経済産業省補助事業「需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業」へ参画
京セラ(株)は、経済産業省が2020年度に実施する「令和2年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント(VPP)構築実証事業」※1において、同実証事業を執行する(一社)環境共創イニシアチブ(SII)より、リソースアグリゲーター※2として登録された。...
View Article【経営】BASF、20億ユーロの社債発行。持続可能な製品やプロジェクトに充てる資金調達のため、初のグリーンボンド発行
<2020年5月29日発>BASFは2020年5月28日、総額20億ユーロの社債を発行した。そのうち第1トランシェの発行額は10億ユーロ、償還期限は3年、利率は年0.101%で、一般的な資金調達として用いられる。また、第2トランシェとして、初めてグリーンボンドを発行した。償還期限は7年、発行額は10億ユーロ、利率は年0.25%で、持続可能な製品やプロジェクトに要する資金に充てられる。BASFの非常に...
View Article【CIVID-19対策支援】三菱ケミカルフーズ、食品向け抗菌・鮮度保持シート『ワサオーロ™』の無償提供
三菱ケミカル(株)のグループ会社である三菱ケミカルフ ーズ(株)は、新型コロナウイルス感染症 の影響に伴い、感染者受入先へ弁当等を提供する事業者および営業自粛により弁当販売を開始した飲食店を対象に、 食品向け抗菌・鮮度保持シート『ワサオーロ™』の無償提供を開始する。 ワサオーロ™使用イメージ...
View Article【CF複合材、PC】帝人の「テナックス」および「パンライト」、カバンに入れて携帯できるクルマ「WALKCAR」に採用
帝人(株)の炭素繊維(CF)「テナックス」を使用した熱可塑性複合材料、およびポリカーボネート(PC)樹脂「パンライト」が、cocoamotors.(株)が開発した、カバンに入れて携帯できるクルマ「WALKCAR(ウォーカー)」に採用された。 「WALKCAR」は、cocoamotors.のウェブサイトで6 月9日に発売された。 cocoa...
View Article【LED照明】京セラ、奈良県立医科大学と「人に優しいウェルネス照明」開発の実証実験開始
京セラ(株)は、公立大学法人 奈良県立医科大学(細井裕司理事長・学長)の協力を得て、2020年6月中旬より、同社独自のLED照明「CERAPHIC(セラフィック)」を活用し、人に優しいウェルネス照明の開発を目的とした実証実験を開始する。...
View Article【脱プラ】くら寿司、世界初のPIM技術を用いた紙カプセルを使用した、環境にやさしいガチャ玉「ビッくらポン」試験導入
回転寿司チェーン「無添くら寿司」を運営するくら寿司(株)は、世界初(※1)となる“PIM技術を用いた紙カプセル”を使用した環境にやさしいビッくらポンの試験導入を6月15日~7月15日まで、池袋サンシャイン60通り店(東京都豊島区東池袋)と、天六駅前店(大阪府大阪市北区天神橋)の2店舗にて試験導入する。※1 PIM技術の特許取得元である大宝工業(株)調べ...
View Article【炭素繊維】東レ、新規高弾性率炭素繊維で射出成形用樹脂ペレットを開発
東レ(株)は、産業用に広く用いることができる新しい高弾性率炭素繊維と、その炭素繊維を使用した射出成形加工に最適な樹脂ペレットを新たに創出した。このペレットを用いることで、軽量でありながら、複雑な形状で高剛性の部品を効率的に製造することができ、環境負荷の低減に不可欠な材料軽量化に貢献する。今後、3年以内の製品化を目指し、研究・技術開発を進めていく。...
View Article【リサイクル】J&T環境と協栄産業、国内最大のPETボトルリサイクルレジン製造合弁会社を設立
JFEエンジニアリング(株)の子会社であるJ&T環境(株)と、協栄産業(株)は、PETボトルリサイクルレジン※1製造合弁会社を設立した。...
View Article【TIM】ヘンケル、自動車用電子部品およびパワーコンバージョンに適した7.0W/mK液状ギャップフィラー発売。業界初の高速塗布可能な高熱伝導率液状サーマル...
<2020年6月11日、ドイツ・デュッセルドルフ発>ヘンケルはこの度、サーマルインターフェース材料(TIM)の新製品BERGQUIST GAP FILLER TGF...
View Article【IJ】ローランドDG、出力用ソフトウェア「VersaWorks 6」の最新バージョンリリース
業務用インクジェット(IJ)プリンターを製造・販売するローランド ディー.ジー.(株)は、同社IJプリンターの出力用ソフトウェア「VersaWorks(バーサワークス)6」の最新バージョンをリリースし、対応機種を使っているユーザー向けに無料配信サービスを開始した。 VersaWorks...
View Article【IJ】ローランドDG、 大判プリンター「TrueVIS VF2-640」発売
業務用インクジェット(IJ)プリンターを製造・販売するローランド ディー.ジー.(株)は、大判IJプリンター「TrueVIS(トゥルービズ)シリーズ」の新製品として、最大用紙幅1,625mm対応のプリント専用モデル「VF2-640」を世界同時発表した。 TrueVISシリーズは、同社史上最高の画質を目指して開発された、広告・看板製作用の大判IJプリンターの主力製品群。...
View Article【IJ】ローランドDG、待望のグリーンインクの登場でTrueVIS VG2-640/540がさらにパワーアップ
ローランド ディー.ジー.(株)は、大判インクジェット(IJ)プリンター「TrueVIS(トゥルービズ)シリーズ」の、最大用紙幅1,625mm対応のVG2-640、および同1,371mm対応のVG2-540が、新開発のグリーンインクに対応したことを発表した。 TrueVIS...
View Article【A4対応モバイルプリンター】キヤノンマーケティングジャパン、2020年11月中旬に小型・軽量「BP-F400」発売
キヤノンマーケティングジャパン(株)は、キヤノン電子(株)製の新製品として、A4サイズ対応のモバイルプリンター「BP-F400」を2020年11月中旬より発売する。新製品は耐久性と携帯性に優れ、スマートフォンやタブレットからストレスなく印刷が可能なため、モバイルワークの生産性向上を支援する。...
View Article